ISO 8672:2014
位相差光学顕微鏡を使用して空気の無機繊維濃度を測定するフィルター方法による空気の質

規格番号
ISO 8672:2014
制定年
2014
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 8672:2014
範囲
この国際規格は、6.5.4 に与えられた計数基準で定義されているように、職場雰囲気においてメンブレンフィルター法を使用した位相差光学顕微鏡法による浮遊無機繊維の数濃度の測定を規定しています。

ISO 8672:2014 規範的参照

  • ASTM D7200-12 位相差顕微鏡を使用した作業場での空気繊維(アスベスト繊維を含む)のサンプリングと計数の標準的な方法*2024-04-09 更新するには
  • EN 1540:2011 職場での暴露 用語*2024-04-09 更新するには
  • ISO 13137:2013 職場の空気、化学物質および生物剤用の個人用サンプリング ポンプ、試験方法と要件
  • ISO/IEC Guide 98-3:2008 測定の不確かさ パート 3: 測定の不確かさの表現に関するガイドライン (GUM-1995)

ISO 8672:2014 発売履歴

  • 2014 ISO 8672:2014 位相差光学顕微鏡を使用して空気の無機繊維濃度を測定するフィルター方法による空気の質
  • 1993 ISO 8672:1993 位相差光学顕微鏡を使用して空気の無機繊維濃度を測定するフィルター方法による空気の質
位相差光学顕微鏡を使用して空気の無機繊維濃度を測定するフィルター方法による空気の質



© 著作権 2024