NF P18-660-1*NF EN 1744-1+A1:2014
骨材の化学的性質の試験 パート 1: 化学分析

規格番号
NF P18-660-1*NF EN 1744-1+A1:2014
制定年
2014
出版団体
Association Francaise de Normalisation
最新版
NF P18-660-1*NF EN 1744-1+A1:2014
交換する
NF P18-660-1:2010
範囲
この欧州規格には、骨材の化学分析手順が記載されています。 この規格には、参照操作手順と、場合によっては同様の結果が得られる代替方法が記載されています。 特に指定がない限り、この規格に記載されている試験方法は、工場の製造管理、監査試験、または型式試験に使用できます。 この規格は、参照方法について説明しています。 型式試験や紛争の際(および代替方法)、骨材の化学分析に使用されます。 型式試験および紛争の場合には、参照方法のみが使用されます。

NF P18-660-1*NF EN 1744-1+A1:2014 規範的参照

  • DIN 12242-1 実験用ガラス器具、交換可能なテーパーグラウンドの寸法と公差
  • EN 1015-4 石材用モルタルの試験方法 第4部:フレッシュモルタル濃度の求め方(注入浸透法)
  • EN 1015-9 石材モルタルの試験方法、パート 9: 新しいモルタルの耐用年数と調整時間の決定、改訂 1-2006 を含む
  • EN 1097-6 骨材の機械的および物理的特性の試験パート 6: 粒子密度と吸水率の測定*2022-02-23 更新するには
  • EN 196-1 セメントの試験方法 - パート 1: 強度の測定*2016-04-01 更新するには
  • EN 196-2 セメントの試験方法 セメントの化学分析
  • EN 459-2 建設用石灰 パート 2: 試験方法*2021-06-30 更新するには
  • EN 932-1 骨材の一般的な性能試験 パート 1: サンプリング方法
  • EN 932-2 骨材の一般的な性能試験 - パート 2: 実験室サンプルを削減する方法
  • EN 932-5 テストの一般特性の集約 - パート 5: 共通機器および校正包含修正 AC、2014 年*2014-05-01 更新するには
  • EN 932-6 骨材の一般性能試験 - パート 6: 再現性と再現性の定義
  • EN 933-2 骨材の幾何学的特性に関する試験 パート 2: 粒度分布の測定 ふるい分け試験、小穴の呼び径
  • ISO 1042 実験用ガラス器具 シングルマーク付きメスフラスコ
  • ISO 384 実験用ガラスおよびプラスチック容器、測定機器の設計と構造の原則*2015-12-01 更新するには
  • ISO 385 実験用ガラス器具、ビュレット
  • ISO 4788 実験用ガラス器具、メスシリンダー
  • ISO 648 実験用ガラス器具、単一容量ピペット
  • ISO 649-1 理化学用ガラス器具用汎用密度計 パート 1: 仕様

NF P18-660-1*NF EN 1744-1+A1:2014 発売履歴




© 著作権 2024