BS EN 50288-4-2:2013
アナログおよびデジタル通信および制御に使用する多要素メタル ケーブル 600 MHz 以下のシールド ケーブルのサブ仕様 作業エリアおよび幹線ケーブル

規格番号
BS EN 50288-4-2:2013
制定年
2014
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS EN 50288-4-2:2013
交換する
BS EN 50288-4-2:2003

BS EN 50288-4-2:2013 規範的参照

  • EN 50173 IT統合ケーブルシステム
  • EN 50288-1 アナログおよびデジタル通信および制御用の多芯メタルケーブル 第 1 部: 一般仕様
  • EN 50289 通信ケーブル 試験方法の仕様 第 4-9 部:環境試験方法 耐気圧試験*2024-03-28 更新するには
  • EN 50290 通信ケーブル パート 4-2: ケーブル使用に関する一般的な注意事項 ユーザー ガイド*2014-12-01 更新するには
  • EN 60811 電気および光ケーブル - 非金属材料の試験方法 - パート 607: 物理試験 - ポリエチレンおよびポリプロピレン中のカーボン ブラック分散の評価試験
  • IEC 60189-2 ポリ塩化ビニル (PVC) 絶縁およびポリ塩化ビニル (PVC) シース付きの低周波ケーブルおよびワイヤ パート 2: 内部設置用の 2 芯、3 芯、4 芯および 5 芯ケーブル
  • IEC 60811 電気および光ケーブル 非金属材料の試験方法 パート 607: 物理試験 ポリエチレンおよびポリプロピレン中のカーボン ブラック分散液の適格性試験

BS EN 50288-4-2:2013 発売履歴

  • 2014 BS EN 50288-4-2:2013 アナログおよびデジタル通信および制御に使用する多要素メタル ケーブル 600 MHz 以下のシールド ケーブルのサブ仕様 作業エリアおよび幹線ケーブル
  • 2004 BS EN 50288-4-2:2003 アナログおよびデジタル通信および制御に使用する多要素メタル ケーブル パート 4-2: 600 MHz 以下のシールド ケーブルの部品仕様 作業エリアおよび仮設回路用のフレキシブル ケーブル
アナログおよびデジタル通信および制御に使用する多要素メタル ケーブル 600 MHz 以下のシールド ケーブルのサブ仕様 作業エリアおよび幹線ケーブル



© 著作権 2024