VDI 3833 Blatt 1-2014
ダイナミックダンパーとダイナミックショックアブソーバー ダイナミックダンパーの基本原理、特性、実装、応用

規格番号
VDI 3833 Blatt 1-2014
制定年
2014
出版団体
Association of German Mechanical Engineers
最新版
VDI 3833 Blatt 1-2014
交換する
VDI 3833 Blatt 1-2009
範囲
この規格は、振動ダンパーがエネルギー散逸特性でどのように記述できるか、また減衰の大きさの変化が振動システムにどのような影響を与えるかを示しています。 最後に、さまざまな技術的実装 (設計) とその機能原理、およびさまざまなダンパーのいくつかのアプリケーションについて説明します。 また、振動ダンパーの散逸特性を説明するための適切な特性値も提供します。

VDI 3833 Blatt 1-2014 規範的参照

  • DIN 1025-1:2009 熱間圧延 I ビーム その 1: I シリーズ ナローフランジ I ビームの寸法、重量、断面特性
  • DIN 1025-2:1995 熱間圧延 I 形鋼 第 2 部: 幅広 I 形鋼 IPB シリーズ 寸法、品質、断面特性
  • DIN 1025-3:1994 熱間圧延I形鋼 軽量広刃I形形 IPBIシリーズ、サイズ、品質、断面特性
  • DIN 1025-4:1994 熱間圧延I形鋼 重荷重用広刃I形形材 IPBVシリーズ、サイズ、品質、断面特性
  • DIN 1025-5:1994 熱間圧延I形鋼 中刃I形形鋼 IPEシリーズ 寸法、品質、断面特性
  • DIN 1026-1:2009 熱間圧延鋼チャンネル パート 1: テーパーフランジチャンネルの寸法、重量、断面特性
  • DIN 1026-2:2002 熱間圧延 U 形鋼 パート 2: 平行フランジ U 形鋼、寸法、品質、断面特性
  • DIN 1311-1:2000 振動系および振動系の機械振動 第 1 部: 検査の基本概念
  • DIN 1311-2:2002 (機械)振動・発振・振動装置その2 1自由度線形振動装置
  • DIN 1311-3:2000 振動系および振動系の機械振動 パート 3: 自由度が制限された時間不変の線形振動系
  • DIN 45673-1:2010 機械振動 鉄道線路用の弾性要素 パート 1: 用語と定義、分類、試験手順
  • DIN 53513:1990 非共振周波数での強制振動条件下でのエラストマーの粘弾性特性の測定
  • DIN EN 13341:2011 家庭用灯油、灯油、ディーゼルの地上保管用の熱可塑性固定タンク、アニオン重合を利用したブロー成形ポリエチレンタンク、回転成形ポリエチレンおよびポリアミド 6 タンク。
  • VDI 1000-2010 VDI ガイドラインの作業原則と手順
  • VDI 2061-2007 衝撃影響を軽減するモジュール式要素 衝撃軽減要素

VDI 3833 Blatt 1-2014 発売履歴

  • 2014 VDI 3833 Blatt 1-2014 ダイナミックダンパーとダイナミックショックアブソーバー ダイナミックダンパーの基本原理、特性、実装、応用
  • 2009 VDI 3833 Blatt 1-2009 ダイナミックダンパーと動吸振器 ダイナミックダンパーの用語、特性、実装、用途
  • 2003 VDI 3833 Blatt 1-2003 ダイナミックダンパーと動吸振器 - ダイナミックダンパー - 用語@特性@実装@用途
  • 2001 VDI 3833 Blatt 1-2001 ダンパー - コンセプトと特徴 - Realization@アプリケーション
ダイナミックダンパーとダイナミックショックアブソーバー ダイナミックダンパーの基本原理、特性、実装、応用



© 著作権 2024