SAE AMS3625C-2009
収縮率 1.750:1 の熱収縮性の柔らかい色の架橋シリコーン電気絶縁エラストマー パイプ継手

規格番号
SAE AMS3625C-2009
制定年
2009
出版団体
Society of Automotive Engineers (SAE)
状態
 2016-02
に置き換えられる
SAE AMS3625D-2016
最新版
SAE AMS3625D-2016
範囲
この仕様は、2009 年 7 月の時点で、SAE 航空宇宙材料部門によって「非現行」であると宣言されています。 したがって、この仕様を新しい設計には指定しないことをお勧めします。 「非現行」とは、以前に広く使用されており、将来的に既存のデザインの製造または処理に必要となる可能性のある仕様を指します。 ただし、航空宇宙材料部門は、これらの仕様を将来の新しい設計で使用することを推奨しません。

SAE AMS3625C-2009 規範的参照

  • ASTM D2240-05 ゴムの物性に関する標準的な試験方法 ショア硬度*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D2671-09 電気熱収縮継手の標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D624-00 従来の加硫ゴムおよび熱可塑性エラストマーの引裂強度の標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM G21-09 合成ポリマー材料の防カビ性の測定*2024-04-09 更新するには
  • SAE AMS2350BA-1989 規格と試験方法

SAE AMS3625C-2009 発売履歴

  • 2016 SAE AMS3625D-2016 弾性チューブ電気絶縁架橋シリコーン着色柔軟な熱収縮性 1.750 対 1 収縮 (安定型)
  • 2009 SAE AMS3625C-2009 収縮率 1.750:1 の熱収縮性の柔らかい色の架橋シリコーン電気絶縁エラストマー パイプ継手
  • 1994 SAE AMS3625B-1994 弾性チューブ、電気絶縁性架橋シリコーン、着色、柔軟、熱収縮性 1.750:1 収縮率
  • 1989 SAE AMS3625C-1989 収縮率 1.750:1 の熱収縮性の柔らかい色の架橋シリコーン電気絶縁エラストマー パイプ継手
  • 1989 SAE AMS3625B-1989 熱収縮性、柔軟性、加色剤、架橋シリコーン、縮小率 1.750:1 の電気絶縁性ゴムチューブ
  • 1980 SAE AMS3625A-1980 弾性チューブ、電気絶縁性架橋シリコーン、着色、柔軟、熱収縮性 1.750:1 収縮率
  • 1968 SAE AMS3625-1968 弾性チューブ、電気絶縁性架橋シリコン、着色、柔軟性、熱収縮性 1.750 ~ 1 収縮率



© 著作権 2024