IEC TS 62153-4-1:2014
金属通信ケーブルの試験方法 パート 4-1: 電磁両立性 (EMC) 電磁シールド測定の概要

規格番号
IEC TS 62153-4-1:2014
制定年
2014
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
に置き換えられる
IEC TS 62153-4-1:2014/AMD1:2020
最新版
IEC TS 62153-4-1:2014/AMD1:2020
交換する
IEC 46/465/DTS:2013 IEC/TR 62153-4-1:2010

IEC TS 62153-4-1:2014 規範的参照

  • CISPR 25-2008 車両、船舶および内燃機関 - 電波干渉特性 - 船舶搭載受信機の保護のための測定の制限および方法
  • EN 50289-1-6:2002 通信ケーブル 試験方法の仕様 パート 1-6: 電気試験方法 電磁特性
  • IEC 60096-1:1986 無線周波ケーブル パート 1: 一般要件と測定方法
  • IEC 60096-4-1:1990 高周波ケーブル 第 4 部: スーパーシールドケーブルの仕様 第 1 部: 一般要件および試験方法
  • IEC 60169-1-3:1988 高周波コネクタ パート 1: 一般要件と測定方法 セクション 3: 電気的テストと測定方法: シールド効率
  • IEC 61196-1:2005 同軸通信ケーブル パート 1: 一般仕様 一般原則、定義、要件
  • IEC 62153-4-10:2009 金属通信ケーブルの試験方法 第 4-9 部 電磁両立性 (EMC) フィードスルーおよび電磁スペーサのシールド効果を測定するシールド減衰試験方法 二軸法
  • IEC 62153-4-2:2003 金属通信ケーブルの試験方法 パート 4-2: 電磁両立性 (EMC) シールドと結合の減衰 射出クランプ法
  • IEC 62153-4-3:2013 金属通信ケーブルの試験方法、パート 4-3: 電磁両立性 (EMC)、表面伝送インピーダンス、三次元法
  • IEC 62153-4-4:2006 IEC 62153-4-4: 金属通信ケーブルの試験方法、パート 4-4: 電磁両立性 (EMC)、3GHz 以上のシールド減衰を測定するためのシールド スクリーン減衰の試験方法
  • IEC 62153-4-5:2006 金属通信ケーブルの試験方法 パート 4-5: 電磁両立性 (EMC) 結合またはシールドの減衰 吸収クランプ法
  • IEC 62153-4-6:2006 メタライズ通信ケーブルの試験方法 パート 4-6: 電磁両立性 (EMC) 表面伝送インピーダンス 線形注入法
  • IEC 62153-4-7:2006 金属通信ケーブルの試験方法 パート 4-7: 電磁両立性 (EMC) マイグレーション インピーダンスおよびシールドまたはカップリングの減衰を測定するための試験方法 パイプインパイプ法

IEC TS 62153-4-1:2014 発売履歴

  • 2020 IEC TS 62153-4-1:2014/AMD1:2020 金属通信ケーブルの試験方法 第 4-1 部:電磁適合性および電磁シールド測定の概要
  • 2014 IEC TS 62153-4-1:2014 金属通信ケーブルの試験方法 パート 4-1: 電磁両立性 (EMC) 電磁シールド測定の概要



© 著作権 2024