ASTM G180-13
セメント質スラリー分極抵抗を使用した、コンクリート中の鋼の腐食防止混合物の標準試験方法

規格番号
ASTM G180-13
制定年
2013
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM G180-13(2019)
最新版
ASTM G180-23
範囲
4.1 この試験方法は、腐食防止コンクリート混和剤を評価するための手段を提供します。 4.2 この試験方法は、コンクリート中の鉄筋の腐食を軽減することを目的とした混和剤の開発に役立ちます。 4.3 この試験方法は、混和剤サンプルを混和剤を含まない対照と比較する場合、鉄筋に対する混和剤の腐食性を決定するのに役立ちます。 4.4 このテストで塩化物単独と比べて腐食速度が少なくとも 1 桁減少する良好な性能は、混合物が腐食防止剤であることを強く示しています。 ただし、性能が低い場合は、混合剤が耐食性を向上させるかどうかを判断するために追加のテストが必要です。 4.5&# このテスト方法は、現場でのパフォーマンスを予測するために使用してはなりません。 4.6&# フィルター処理のため、このテストはエマルションの評価には適していません。 1.1 この試験方法では、コンクリート内の金属の腐食に対する化学混和剤の影響を測定する手順を説明します。 この試験方法は、コンクリート中の塩化物による鋼の腐食を抑制することを目的とした材料を評価するために使用できます。 また、混合物自体の腐食性や塩化物環境での腐食性を評価するためにも使用できます。 このテストはエマルジョンには適用できません。 1.2&# SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格には他の測定単位は含まれません。 1.3&# この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM G180-13 規範的参照

  • ASTM C150 ポルトランドセメントの標準規格
  • ASTM C670 精度とバイアスに関する記述を含む建築材料の試験方法に関する標準実践ガイド
  • ASTM D632 塩化ナトリウムの標準規格
  • ASTM E691 試験方法の精度を決定するための研究所間研究
  • ASTM G193 腐食に関する標準用語と略語
  • ASTM G3 腐食検査で使用される電気化学測定の日常的な方法の標準的な実践
  • ASTM G5 定電位および動電位アノード分極測定のための標準参照試験法の開発
  • ASTM G59 起電力分極抵抗測定の標準試験方法

ASTM G180-13 発売履歴

  • 2023 ASTM G180-23 セメントスラリー中の分極によるコンクリート中の鋼用防食混和剤の標準試験方法
  • 2021 ASTM G180-21 コンクリート中の鉄筋の腐食防止に関する標準試験方法 セメントスラリーの極性抵抗性。
  • 2019 ASTM G180-13(2019) コンクリート中の鉄筋の腐食防止に関する標準試験方法 セメントスラリーの極性抵抗性。
  • 2013 ASTM G180-13 セメント質スラリー分極抵抗を使用した、コンクリート中の鋼の腐食防止混合物の標準試験方法
  • 2007 ASTM G180-07 コンクリートおよび鉄鋼用防食混和剤の予備スクリーニングのための標準試験方法
  • 2004 ASTM G180-04 コンクリート中の鋼腐食防止剤混和剤の予備スクリーニングのための標準試験方法
セメント質スラリー分極抵抗を使用した、コンクリート中の鋼の腐食防止混合物の標準試験方法



© 著作権 2024