DIN EN 15814:2013
防水のためのポリマー改質ビチューメンの厚いコーティング 定義と要件 ドイツ語版 EN 15814-2011+A1-2012

規格番号
DIN EN 15814:2013
制定年
2013
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN 15814:2015
DIN EN 15814 A2 E:2014-07
最新版
DIN EN 15814:2015-03
交換する
DIN EN 15814:2011 DIN EN 15814/A1:2012
範囲
この欧州規格は、地下構造物の防水に使用されるプレハブポリマー改質瀝青厚膜コーティングの定義と要件を規定しています。 これは、1 成分製品と 2 成分製品の両方に適用されます。 これらの製品は、インレーの有無にかかわらず使用できます。 この欧州規格は、屋根の防水に使用される製品には適用されません。

DIN EN 15814:2013 規範的参照

  • EN 13238 建築材料の耐火試験反応 基材の選択と規制に関する規制と一般原則
  • EN 13501-1 建設製品および建設要素の火災分類 パート 1: 燃焼試験の反応データに基づく分類
  • EN 13823 建築製品の燃焼試験への反応 単一の可燃性物体による熱攻撃を受ける床を含む建築製品には、リビジョン A1、2022 が含まれます。*2022-07-20 更新するには
  • EN 15812 防水のためのポリマー改質アスファルトの厚いコーティング亀裂橋渡し能力の測定
  • EN 15813 防水のためのポリマー改質アスファルトの厚いコーティング 低温での柔軟性の測定
  • EN 15815 防水のためのポリマー改質アスファルトの厚いコーティング。
  • EN 15816 防水のためのポリマー改質アスファルトの厚いコーティング。
  • EN 15817 防水のためのポリマー改質アスファルトの厚いコーティング。
  • EN 15818 防水のためのポリマー改質ビチューメンの厚いコーティング 高温での寸法安定性の測定
  • EN 15819 防水のためのポリマー改質アスファルトの厚いコーティング。 完全に乾燥するとコーティングの厚さは減少します。
  • EN 15820 防水のためのポリマー改質アスファルトの厚いコーティング 水密性の測定
  • EN 1931 防水用フレキシブルシート 屋根防水用アスファルト・プラスチック・ゴムシート 水蒸気透過率の測定 統合正誤表 - 2001年2月
  • EN 459-2:2010 石灰の構築 パート 2: テスト方法
  • EN ISO 11925-2 火災に対する反応試験 直接火にさらされる建築製品の可燃性 パート 2: 単一火源試験
  • EN ISO 2811-1:2011 塗料およびワニス 密度の測定 比重瓶法
  • EN ISO 2811-2 塗料およびワニス 密度の測定 潜像法
  • EN ISO 3251 塗料、ワニス、プラスチック 不揮発性物質含有量の測定*2019-06-12 更新するには
  • EN ISO 3451-1 プラスチック 灰の測定 パート 1: 一般的な方法*2019-03-01 更新するには
  • EN ISO 3923-1 金属粉末 見掛け密度の測定 その 1: ロート法*2018-07-01 更新するには
  • ISO 1183-1:2004 プラスチック. 非発泡プラスチックの密度を測定する方法. パート 1: 浸漬法、比重瓶および滴定法

DIN EN 15814:2013 発売履歴

  • 2015 DIN EN 15814:2015-03 ポリマー改質アスファルトの厚い防水コーティング - 定義と要件
  • 2015 DIN EN 15814:2015 防水のためのポリマー改質ビチューメンの厚いコーティング 定義と要件 ドイツ語版 EN 15814-2011+A2-2014
  • 2013 DIN EN 15814:2013 防水のためのポリマー改質ビチューメンの厚いコーティング 定義と要件 ドイツ語版 EN 15814-2011+A1-2012
  • 2011 DIN EN 15814:2011 防水用のポリマー改質ビチューメンの厚膜コーティングの定義と要件、ドイツ語版 EN 15814-2011
防水のためのポリマー改質ビチューメンの厚いコーティング 定義と要件 ドイツ語版 EN 15814-2011+A1-2012



© 著作権 2024