DIN EN 15030:2013
飲料水処理用化学薬品 断続的使用用の銀塩、ドイツ語版 EN 15030-2012

規格番号
DIN EN 15030:2013
制定年
2013
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN 15030:2015
DIN EN 15030 A1 E:2014-08
最新版
DIN EN 15030:2020-07
交換する
DIN EN 15030:2006 DIN EN 15030:2012 DIN EN 15030 Berichtigung 1:2009
範囲
この欧州規格は、以下の断続的な用途での人間の消費を目的とした水を保存するための硝酸銀および硫酸銀に適用されます。 - 食品を準備するための水。 - 包装された形で保管されているか、密閉システム(たとえば、陸上、水上および航空機の給水システム)に保管されている水。

DIN EN 15030:2013 規範的参照

  • EN 1233 水質、クロムの測定、原子吸光分析。
  • EN ISO 10304-1 水質 液体イオンクロマトグラフィーによる溶存陰イオンの測定 パート 1: 修飾 AC を含む臭素、塩素、フッ化物、硝酸塩、亜硝酸塩、リン酸塩および硫酸塩の測定、2012
  • EN ISO 11885 水質誘導結合プラズマ発光分光法 (ICP-OES) 法による選択元素の測定
  • EN ISO 11969 水質 ヒ素の測定 原子吸光分析 (水素化物法) (ISO 11969-1996)
  • EN ISO 12846 水質 水銀測定 非濃縮原子吸光分析法(AAS)による測定
  • EN ISO 3696 分析用実験室用水の仕様と試験方法 (ISO 3696-1987)
  • EN ISO 5961 水質 原子吸光分析によるカドミウムの測定 (ISO 5961-1994)
  • ISO 3165 工業用化学薬品のサンプリングの安全性
  • ISO 6206 工業用化学物質のサンプリングに関する 2 ヶ国語の語彙
  • ISO 8213 粉末から粗粒までの粒状固形化学物質の工業用化学物質サンプリング技術
  • ISO 8288:1986 フレーム原子吸光分析法による水質のコバルト、ニッケル、銅、亜鉛、カドミウム、鉛の測定
  • ISO 9965 水質中のセレンの定量 原子吸光分析法(水素化物技術)

DIN EN 15030:2013 発売履歴

  • 2020 DIN EN 15030:2020-07 幾何製品仕様 (GPS) - フィルタリング - パート 29: 線形輪郭フィルター: ウェーブレット (ISO 16610-29:2020)
  • 2020 DIN EN 15030:2020 人間の飲料水を処理するために使用される化学薬品に断続的に使用される銀塩
  • 2015 DIN EN 15030:2015-05 飲用水の処理に使用される化学物質に断続的に使用される銀塩
  • 2015 DIN EN 15030:2015 飲料水処理用化学薬品 断続的使用用の銀塩、ドイツ語版 EN 15030-2012+A1-2015
  • 2013 DIN EN 15030:2013 飲料水処理用化学薬品 断続的使用用の銀塩、ドイツ語版 EN 15030-2012
  • 2009 DIN EN 15030 Berichtigung 1:2009 飲料水処理化学薬品の断続的使用のための銀塩に関する技術的修正事項 DIN EN 15030-2006
  • 0000 DIN EN 15030:2006
飲料水処理用化学薬品 断続的使用用の銀塩、ドイツ語版 EN 15030-2012



© 著作権 2024