ASTM D6748-02a(2012)
ポータブル分光光度計を使用した、ディーゼル燃料中のフェナントレンおよびフェナントレンの存在による潜在的な不安定性を判定するための標準試験方法

規格番号
ASTM D6748-02a(2012)
制定年
2002
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D6748-02a(2017)
最新版
ASTM D6748-22
範囲
1.1 この試験方法は、仕様 D396、D975、D2069、および D2880 で指定されているような船舶用、自動車用、暖房用、およびガス タービン燃料を含む中間留分燃料中のフェナレンおよびフェナレノンを迅速に測定するための手順 3 をカバーしています。 フェナレンおよびフェナレノンは燃料の潜在的な不安定性に影響を与え、保管中に燃料劣化生成物を生成し、性能上の問題を引き起こす可能性があります。 1.2 この試験方法は、製油所からエンドユーザーまでの流通チェーンのすべての時点で、染色燃料と非染色燃料の両方に適用できます。 残油を含む燃料には適用できません。 ポータブル装置を使用すると、試験全体を現場または研究室で行うことができ、試験サンプルを加熱する必要がありません。 1.3 この試験方法は、最大 5.00 吸光度単位 (AU) の相対吸光度を持つサンプルの試験に適しています。 注 1??......

ASTM D6748-02a(2012) 規範的参照

  • ASTM D2069 
  • ASTM D2880 ガスタービン用燃料油の標準仕様
  • ASTM D396 燃料油の標準仕様
  • ASTM D4057 石油および石油製品の手動サンプリングの標準的な方法
  • ASTM D4177 石油および石油製品の自動サンプリングの標準的な方法
  • ASTM D4306 微量不純物の影響を受ける航空燃料サンプリング容器の試験の標準的な実施方法
  • ASTM D4625 43°C (110°F) での中間留分燃料の貯蔵安定性に関する標準試験方法
  • ASTM D5854 石油および石油製品の液体サンプルの混合と取り扱いに関する標準的な手順
  • ASTM D6468 留出燃料の高温安定性に関する標準試験方法
  • ASTM D975 ディーゼル標準仕様
  • ASTM E131 分子分光法に関連する用語と記号の標準定義
  • ASTM E275 紫外、可視、近赤外分光光度計の性能を説明および測定するための標準操作手順

ASTM D6748-02a(2012) 発売履歴

  • 2022 ASTM D6748-22 ベンゾキノンおよびベンゾキノンの存在による中間留分燃料の潜在的不安定性を決定するための標準試験方法 (ポータブル分光光度計迅速法)
  • 2002 ASTM D6748-02a(2017) フェナレンおよびフェナレノンクラス化合物の存在による中間留分燃料の潜在的な不安定性を決定するための標準試験方法 (ポータブル分光計を使用した迅速測定方法)
  • 2002 ASTM D6748-02a(2012) ポータブル分光光度計を使用した、ディーゼル燃料中のフェナントレンおよびフェナントレンの存在による潜在的な不安定性を判定するための標準試験方法
  • 2007 ASTM D6748-02a(2007) ベンソナフタレンおよびベンソナフタレンの存在による中間留分燃料の潜在的不安定性を決定するための標準試験方法 (ポータブル分光光度計迅速法)
  • 2002 ASTM D6748-02a フェナレンおよびフェナレノンの存在による中間留分燃料の潜在的な不安定性を決定するための標準試験方法 (ポータブル分光計を使用した迅速測定方法)
  • 2002 ASTM D6748-02 フェナレンおよびフェナレノンの存在による中間留分燃料の潜在的な不安定性を決定するための標準試験方法 (ポータブル分光計を使用した迅速測定方法)
ポータブル分光光度計を使用した、ディーゼル燃料中のフェナントレンおよびフェナントレンの存在による潜在的な不安定性を判定するための標準試験方法



© 著作権 2024