SAE AMS4963C-2012
焼きなました6.0Al 4.0Vチタン合金ロッド、ワイヤー、鍛造品、リングの強度を向上させる熱処理

規格番号
SAE AMS4963C-2012
制定年
2012
出版団体
Society of Automotive Engineers (SAE)
状態
 2016-08
に置き換えられる
SAE AMS4963D-2016
最新版
SAE AMS4963E-2020
範囲
この仕様には、棒、ワイヤー、鍛造品、フラッシュ溶接リング、および鍛造用の素材、フラッシュ溶接リング、またはヘッダーの形のチタン合金が含まれます。 これらの製品は、通常、溶体化および析出熱処理の前に荒加工される部品や、室温または室温付近で高い強度重量比が必要な部品に使用されていますが、用途はこのような用途に限定されません。 特定の加工手順や使用条件によっては、これらの製品に応力腐食割れが発生する可能性があります。 SAE ARP 983 は、そのような状態を最小限に抑えるための実践を推奨しています。

SAE AMS4963C-2012 規範的参照

  • ASTM E1409-08 不活性ガス溶解技術によるチタンおよびチタン合金中の酸素と窒素を測定するための標準試験方法*2024-04-10 更新するには
  • ASTM E1447-09 不活性ガス溶融熱伝導率/赤外線検出法によるチタンおよびチタン合金中の水素含有量の測定のための標準試験方法*2024-04-10 更新するには
  • ASTM E1941-10 燃焼による高融点金属、反応性金属、およびそれらの合金の炭素含有量の標準試験方法*2024-04-10 更新するには
  • ASTM E539-11 蛍光X線分析によるチタン合金の分析の標準試験方法*2024-04-10 更新するには
  • ASTM E8-04 金属材料の引張試験の標準試験方法*2024-04-10 更新するには
  • SAE AMS2241 公差ステンレス鋼棒
  • SAE AMS2249 化学検査分析の限界 チタンおよびチタン合金
  • SAE AMS2368-1995 鍛造品および鍛造素材以外の異形チタン素材のサンプリングと試験
  • SAE AMS2750 高温計
  • SAE AMS2808 鍛造品の識別
  • SAE AMS2809-1986 チタン合金鍛造品の識別
  • SAE AMS7498 リング、フラッシュ溶接チタンおよびチタン合金
  • SAE ARP982 可鍛性熱処理チタン合金製品の応力腐食を最小限に抑える

SAE AMS4963C-2012 発売履歴

  • 2020 SAE AMS4963E-2020 チタン合金、ロッド、ワイヤー、鍛造品、リング 6.0Al 4.0V 焼きなまし、熱処理可能、強度向上
  • 2016 SAE AMS4963D-2016 チタン合金棒線鍛造品およびリング 6.0Al 4.0V 焼きなまし熱処理により強度を変更可能 (UNS R56400)
  • 2012 SAE AMS4963C-2012 焼きなました6.0Al 4.0Vチタン合金ロッド、ワイヤー、鍛造品、リングの強度を向上させる熱処理
  • 2008 SAE AMS4963B-2008 6.0Al 4.0V 焼きなまし、熱処理および強度調整が可能なチタン合金ロッド、ワイヤー、鍛造品およびリング
  • 2003 SAE AMS4963A-2003 6.0Al 4.0V 焼鈍熱処理可能強度調整チタン合金ロッド、ワイヤー、鍛造品、リング
  • 1995 SAE AMS4963-1995 チタン合金棒線鍛造品およびリング 6.0Al 4.0V 焼きなまし熱処理により強度を変更可能 (UNS R56400)



© 著作権 2024