GB/T 4604.1-2012
転がり軸受 すきま その 1: ラジアル軸受のラジアルすきま。 (英語版)

規格番号
GB/T 4604.1-2012
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2012
出版団体
General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China
最新版
GB/T 4604.1-2012
に置き換えられる
LST EN 50288-3-1-2013
交換する
GB/T 4604-2006
範囲
GB/T 4604 のこの部分では、次のタイプのラジアル軸受のラジアルすきまの値が規定されています。 —— ラジアル接触溝型球面軸、外側球面玉軸受を除く。 ——自動調心ボールベアリング;  ——円筒ころ軸受;  ——針状ころ軸受(シェル形針状ころ軸受を除く)。 - アークローラーベアリング;  ——自動調心ころ軸受。 この部分では、6 種類の円筒穴付き軸受のラジアルすきまの値が示されます。 また、テーパ穴付き自動調心玉軸受、円筒ころ軸受、長円弧ころ軸受、自動調心ころ軸受のラジアルすきまの値も示されます。 ギャップ値。 自動調心玉軸受のラジアルすきまの値はISO 9628で規定されています。

GB/T 4604.1-2012 規範的参照

  • ISO 1132-1:2000 転がり軸受の公差 パート 1: 3 か国語での用語と定義
  • ISO 15241 転がり軸受 物理量の記号 修正1*2020-01-08 更新するには
  • ISO 5593 転がり軸受。*2023-02-28 更新するには
  • ISO 9628 転がり軸受、インサートベアリングと偏心止めリング*2019-09-30 更新するには

GB/T 4604.1-2012 発売履歴

  • 2012 GB/T 4604.1-2012 転がり軸受 すきま その 1: ラジアル軸受のラジアルすきま。
  • 2006 GB/T 4604-2006 転がり軸受のラジアルすきま
  • 1993 GB/T 4604-1993 転がり軸受のラジアルすきま

GB/T 4604.1-2012 転がり軸受 すきま その 1: ラジアル軸受のラジアルすきま。 は GB/T 4604-2006 転がり軸受のラジアルすきま から変更されます。

GB/T 4604.1-2012 転がり軸受 すきま その 1: ラジアル軸受のラジアルすきま。 は LST EN 50288-3-1-2013 アナログおよびデジタル通信および制御に使用する多要素メタリック ケーブル パート 3-1: 100 MHz 以下の特性を持つ非シールド ケーブルの部分仕様 水平床および建物幹線ケーブル に変更されます。

転がり軸受 すきま その 1: ラジアル軸受のラジアルすきま。

GB/T 4604.1-2012 - すべての部品




© 著作権 2024