ASTM B543/B543M-12
銅及び銅合金溶接熱交換チューブの標準仕様

規格番号
ASTM B543/B543M-12
制定年
2012
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM B543/B543M-18
最新版
ASTM B543/B543M-18
範囲
次の表にリストされている特性の要件に対する指定された制限への準拠を判断する目的で、実測値または計算値は、実践 E29 の丸め方法に従って示されているように丸められるものとします。 特性 実測値または計算値の四捨五入単位 化学組成 数値の右下にある最も近い単位 引張強さと降伏強さの最も近い ksi (最も近い 5 MPa) 粒度: 最大 0.055 mm (含む) 0.055 mm を超える最も近い 0.005 mm の倍数から最も近い 0.010 mm膨張: 最も近い 1 %1.1 この仕様は、表面凝縮器、蒸発器、熱交換器、および一般的な工学用途で使用する、直径 31/8 インチまでの銅およびさまざまな銅合金の溶接管の要件を確立しました。 以下の銅または銅合金が含まれます。 銅または銅合金 UNS No.2 以前に使用されていた指定 金属の種類 C10800A...無酸素、低リン C12200A...DHP リン処理、高残留リン C19400...銅鉄合金 C23000 ...レッドブラス C44300...ヒ素アドミラルティ C44400...アンチモンアドミラルティ C44500...リン化アドミラルティ C68700...ヒ素アルミニウム真鍮 C70400...95-5 銅-ニッケル C70600...90-10 銅-ニッケルC70620...90-10 銅-ニッケル (溶接用に改良) C71000...80-20 銅-ニッケル C71500...70-30 銅-ニッケル

ASTM B543/B543M-12 規範的参照

  • ASTM B153 銅及び銅合金の管及び継手の拡張試験(フレア試験)の標準試験方法
  • ASTM B154 銅および銅合金の硝酸水銀の標準試験方法
  • ASTM B224 銅の標準分類
  • ASTM B846 銅および銅合金の標準用語
  • ASTM B858 銅合金の応力腐食割れ感受性を判定するためのアンモニア蒸気試験の標準試験方法
  • ASTM B900 米国政府機関が使用する銅および銅合金圧延製品の梱包に関する標準慣行
  • ASTM B968/B968M 銅及び銅合金管の平坦度の標準試験方法
  • ASTM E112 平均粒子径を測定するための標準試験方法
  • ASTM E118 銅クロム合金の化学分析試験方法
  • ASTM E243 銅管および銅合金管の電磁(渦電流)検査
  • ASTM E255 薪暖炉の火災からの粒子放出を測定するための標準試験方法
  • ASTM E29 ガスクロマトグラフィー質量分析法およびフーリエ変換赤外分光法による無機粉末中の有機化合物の分析のための標準試験法
  • ASTM E3 金属組織学的試料作製の標準ガイド
  • ASTM E478 銅合金の化学分析の標準試験方法
  • ASTM E527 金属および合金の番号付けの標準慣行 (UNS)
  • ASTM E53 重量法による純銅中の銅含有量の測定のための標準試験方法
  • ASTM E54 
  • ASTM E62 銅及び銅合金の化学分析の標準試験方法(測光法)
  • ASTM E8 金属材料の引張試験の標準試験方法(メートル法)

ASTM B543/B543M-12 発売履歴

  • 2018 ASTM B543/B543M-18 銅および銅合金製伝熱管溶接の標準仕様
  • 2012 ASTM B543/B543M-12 銅及び銅合金溶接熱交換チューブの標準仕様
  • 2007 ASTM B543-07e1 銅及び銅合金溶接熱交換チューブの標準仕様
  • 2007 ASTM B543-07 銅及び銅合金溶接熱交換チューブの標準仕様
  • 1996 ASTM B543-96(2003) 銅および銅合金製伝熱管溶接の標準仕様
  • 1996 ASTM B543-96e1 銅及び銅合金溶接熱交換チューブの標準仕様
  • 1996 ASTM B543-96 銅及び銅合金溶接熱交換チューブの標準仕様
銅及び銅合金溶接熱交換チューブの標準仕様



© 著作権 2024