IEC 61097-6:2012
Global Maritime Distress and Safety System (GMDSS). パート 6: 船舶航行、気象警報および緊急情報受信用の狭帯域直接プリンタ電信装置 (Navigation Warning Telex (NAVTEX))

規格番号
IEC 61097-6:2012
制定年
2012
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
 2019-01
に置き換えられる
IEC 61097-6:2019
最新版
IEC 61097-6:2005/AMD2:2019
範囲
IEC 61097 のこの部分では、1974 年国際安全条約の 1988 年改正規則 IV/7.1.4 で要求される、航行情報および気象情報を受信するための狭帯域電信機器の最小性能要件、技術的特性、および型式試験要件を指定します。 この規格の要件が IEC 60945 と異なる場合、この規格の要件が優先されます。 この規格は、IMO 決議 MSC.148(77) の性能規格、ITU-R 勧告 M.540 の技術的特徴を組み込んでおり、IMO 決議 A.694(17) を考慮しており、該当する場合は ITU 無線規則に準拠しています。 IMO 決議 MSC.148(77) および ITU-R 勧告 M.540 と意味が同じであるこの規格のすべてのテキストは斜体で印刷され、決議/勧告および段落番号は括弧内に示されます。

IEC 61097-6:2012 規範的参照

  • IEC 60945 海上航行および無線通信の機器およびシステム 一般要件 試験方法および必要な試験結果 技術訂正事項 1
  • IEC 61162-1 
  • IEC 61162-2 

IEC 61097-6:2012 発売履歴

  • 2019 IEC 61097-6:2005/AMD2:2019 修正 2 装飾とセキュリティのシンボル (SMDSM) – パート 6: さまざまな方法で見ることができる印象的な印象と装飾。
  • 2019 IEC 61097-6:2019 Global Maritime Distress and Safety System (GMDSS). パート 6: 船舶が航行および気象に関する警告および緊急メッセージを受信するための狭帯域直接印刷電信装置 (NAVTEX)
  • 2012 IEC 61097-6:2012 Global Maritime Distress and Safety System (GMDSS). パート 6: 船舶航行、気象警報および緊急情報受信用の狭帯域直接プリンタ電信装置 (Navigation Warning Telex (NAVTEX))
  • 2011 IEC 61097-6:2005/AMD1:2011 Global Maritime Distress and Safety System (GMDSS). パート 6: 船舶航行、気象警報および緊急情報受信用の狭帯域直接プリンタ電信装置 (Navigation Warning Telex)
  • 2005 IEC 61097-6:2005 全地球海上遭難安全システム (GMDSS) パート 6: 船舶航行、気象警報、緊急情報受信用の狭帯域直接印刷電信装置 (NAVTEX)
  • 1995 IEC 61097-6:1995 Global Maritime Distress and Safety System (GMDSS) パート 6: 船舶航行、天気予報、緊急情報受信用の狭帯域直接印刷電信装置 (NAVTEX) 運用および性能要件、試験方法および必要な試験結果



© 著作権 2024