ASTM B429/B429M-10e1
アルミニウム合金押出形材鋼管の標準仕様

規格番号
ASTM B429/B429M-10e1
制定年
2010
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM B429/B429M-20
最新版
ASTM B429/B429M-20
範囲
1.1 この仕様は、表 1 に示す選択された合金および表 2 に示す調質、表 3 ~ 5 に示す標準サイズ、および両者の間で合意されたその他の非標準サイズのアルミニウム合金押出構造用パイプおよびチューブを対象としています。 購入者と供給者。 このようなパイプとチューブは、高速道路や橋のレール、金網フェンスの支柱、手すり、標識構造、日よけサポート、照明ブラケットなどの構造用途での使用を目的としています。 構造用パイプとチューブは、流体を運ぶ用途を目的としたものではありません。 プレッシャー。 注 18212;圧力用途で使用される引抜シームレス管については仕様 B210 および B210M を参照、圧力用途で使用されるシームレス パイプおよびシームレス押出管については仕様 B241/B241M を参照、汎用用途の引抜管およびパイプについては仕様 B483/B483M を参照してください。 1.2 合金および質質の指定は、ANSI H35.1/H35.1(M) に準拠しています。 同等の統一番号付けシステムの合金の指定は、表 1 の先頭に A9 が付いているものです。 たとえば、Practice E527 に準拠した合金 6061 の場合は A96061 です。 1.3 この仕様に新しいアルミニウムおよびアルミニウム合金を含める場合の許容基準については、付録 A2 を参照してください。 1.4 単位 8212; インチポンド単位または SI 単位で記載された値は、標準として個別にみなされるものとします。 括弧内はSI単位です。 各システムに記載されている値は、正確に同等ではない場合があります。 したがって、各システムは互いに独立して使用する必要があります。 2 つのシステムの値を組み合わせると、仕様に準拠しない可能性があります。 1.4.1 この規格は SI 規格とインチポンド規格を組み合わせたものですが、標準パイプ サイズは SI 単位には適用されないため、読者の便宜のために非合理化 SI 単位 (ソフト換算) が示されています。 合理化された [ハード変換された] SI 単位は括弧内に示され、非合理化された (ソフト変換された) SI 単位は括弧内に示されます。 1.5 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。 表 2 引張特性の限界 A、B、C 合金の質別肉厚、インチ [mm]引張強さ、最小、ksi [MPa]°降伏強度、最小、ksi [MPa]伸び、最小、% In 2 インチまたは 4 &#×直径E50……

ASTM B429/B429M-10e1 規範的参照

  • ASTM B210 引抜シームレスアルミニウムおよびアルミニウム合金チューブの標準仕様 (メートル法)
  • ASTM B210M 引抜シームレスアルミニウムおよびアルミニウム合金チューブの標準仕様 (メートル法)*2024-04-09 更新するには
  • ASTM B241/B241M アルミニウム及びアルミニウム合金継目無鋼管及び継目無押出管の標準仕様
  • ASTM B483/B483M 一般用アルミニウムおよびアルミニウム合金引抜管およびチューブの標準仕様
  • ASTM B557 アルミニウムおよびマグネシウム合金の鍛造および鋳造製品の引張試験の標準試験方法
  • ASTM B557M 鍛造および鋳造されたアルミニウムおよびマグネシウム合金製品の引張試験 (メートル法)
  • ASTM B660 アルミニウムおよびマグネシウム製品のカプセル化/包装の標準慣行
  • ASTM B666/B666M アルミニウムおよびマグネシウム製品の識別マーキングの標準慣行
  • ASTM B807/B807M アルミニウム合金押出機の溶体化熱処理の標準手法
  • ASTM B881 アルミニウムおよびマグネシウム合金製品の標準用語
  • ASTM B918 展伸アルミニウム合金の熱処理の標準的な方法
  • ASTM B945 タイプ T1、T2、T5、および T10 テンパーを製造するための高温成形プロセス冷間アルミニウム合金押出材の標準慣行
  • ASTM E1251 アルゴン保護雰囲気を使用した点対面の単極自励コンデンサ放電法を使用した、アルミニウムおよびアルミニウム合金の発光分光分析の標準試験方法。
  • ASTM E29 ガスクロマトグラフィー質量分析法およびフーリエ変換赤外分光法による無機粉末中の有機化合物の分析のための標準試験法
  • ASTM E34 アルミニウムおよびアルミニウム基合金の化学分析の標準試験方法
  • ASTM E527 金属および合金の番号付けの標準慣行 (UNS)
  • ASTM E607 窒素雰囲気中で点対面法を使用したアルミニウム合金の原子放射線分光分析の標準試験方法
  • ASTM E716 分光化学分析用のアルミニウムおよびアルミニウム合金のサンプリング

ASTM B429/B429M-10e1 発売履歴

  • 2020 ASTM B429/B429M-20 アルミニウム合金押出形構造管の標準仕様
  • 2010 ASTM B429/B429M-10e1 アルミニウム合金押出形材鋼管の標準仕様
  • 2010 ASTM B429/B429M-10 アルミニウム合金押出形構造用管および継手の標準仕様
  • 2006 ASTM B429/B429M-06 アルミニウム合金押出形構造管の標準仕様
  • 2002 ASTM B429-02 アルミニウム合金押出形材構造用管の標準仕様
  • 2000 ASTM B429-00 アルミニウム合金押出形材構造用管の標準仕様
アルミニウム合金押出形材鋼管の標準仕様



© 著作権 2024