VDI 2293-2011
乾燥機を備えた排出抑制石炭精製プラント

規格番号
VDI 2293-2011
制定年
2011
出版団体
Association of German Mechanical Engineers
最新版
VDI 2293-2011
交換する
VDI 2293-1981 VDI 2293-2010
範囲
このガイドラインは、立坑から出た後の採掘された原炭の処理から最終製品の積み込みまでの石炭処理のすべての方法を扱います。 製炭工場では、原料炭から分級、選別(濃縮)、破砕、脱水、乾燥、混合などを経て市場性のある製品が製造されます。 特に、発電所向け、製鉄産業向けの低品位炭、小粒炭、塊炭が製造されます。 コークスと微粉炭、熱市場(家庭および小規模消費者)向けには無煙炭と卵炭が生産されています。 ドイツでは、乾燥プロセスにスクリーンドライヤーが使用されています。 この過程で、新鮮な空気が熱交換器内で蒸気とともに約 180 °C に加熱され、石炭の上に吹き付けられて乾燥されます。 熱を運ぶガスは乾燥する材料と直接接触します。 このガイドラインでは、スクリーン乾燥機のレイアウト データとプロセス スキーム、および放出源の名前が示されています。 さらに、排出量を削減するための技術的可能性についても詳細に説明します。 現在の最先端技術によって得られた排出量の値が表形式でリストされています。 この草案は、これらのプラント内での排出測定の実施に関する詳細な指示で締めくくられています。

VDI 2293-2011 規範的参照

  • DIN CEN/TS 14793:2005 固定線源放射線 代替法と基準法を比較するための研究室での検証プロセス
  • DIN EN 12619:1999 固定発生源の放出 - 総ガス状有機炭素の質量濃度の測定 - 連続炎イオン化検出器法
  • DIN EN 13211:2001 大気の質 固定発生源の排出 総水銀濃度の手動測定方法。
  • DIN EN 13284-1:2002 固定線源放射線 狭い領域における粉塵質量濃度の決定 パート 1: 手動計量法
  • DIN EN 13526:2002 
  • DIN EN 14181:2004 固定線源放射線 自動測定システムの品質保証
  • DIN EN 14385:2004 固定線源放射線 As、Cd、Cr、Co、Cu、Mn、Ni、Pb、Sb、TI、V の総放射線量の測定
  • DIN EN 14791:2006 固定発生源の排出 二酸化硫黄の質量濃度の測定 参照方法
  • DIN EN 14792:2006 固定発生源の排出 窒素酸化物 (NO) の質量濃度の測定 参照方法
  • DIN EN 15058:2006 固定線源放射線 一酸化炭素 (CO) の質量濃度の測定 参照方法: 非分散型赤外分光法
  • DIN EN 15259:2008 大気の質 固定発生源の排出量の測定 測定エリアおよび場所および測定対象の要件、計画および報告の要件
  • DIN EN ISO/IEC 17025:2005 試験および校正ラボの能力に関する一般要件

VDI 2293-2011 発売履歴

  • 2011 VDI 2293-2011 乾燥機を備えた排出抑制石炭精製プラント
  • 1981 VDI 2293-1981 排出量管理; Aufbereitungsanlagen fuer Steinkohlen einschliesslich Trocknungsanlagen
乾燥機を備えた排出抑制石炭精製プラント



© 著作権 2024