SAE J902-2011
乗用車フロントガラスの曇り止めおよび霜取りシステム

規格番号
SAE J902-2011
制定年
2011
出版団体
Society of Automotive Engineers (SAE)
状態
 2019-01
に置き換えられる
SAE J902-2019
最新版
SAE J902-2019
範囲
この SAE 推奨慣行は、EPA が定義する GVW が 4500 kg (10 000 ポンド) 以下の乗用車、小型トラック、および多目的車両、および欧州委員会が定義する M1 カテゴリーの車両に対して確立されています。 a.霜取りおよび曇り除去システムの最低性能基準。 b.市販の実験施設による均一な試験装置を使用して実施できる試験手順。

SAE J902-2011 規範的参照

  • ISO 3468:1989 乗用車フロントガラス除霜システムの試験方法
  • ISO 3470:1989 乗用車フロントガラス曇り止めシステムの試験方法
  • ISO 5897:1998 乗用車後部ガラス曇り止め装置の試験方法
  • ISO 5898:1997 乗用車後部ガラス除霜装置の試験方法
  • SAE J1100-2009 自動車の寸法
  • SAE J826-2008 車の座席コンパートメントで使用されるデバイスの定義と測定
  • SAE J903-1999 バスワイパーシステム
  • SAE J941-2010 車のドライバーの目の位置

SAE J902-2011 発売履歴

  • 2019 SAE J902-2019 乗用車フロントガラス霜取りシステム
  • 2011 SAE J902-2011 乗用車フロントガラスの曇り止めおよび霜取りシステム
  • 2003 SAE J902-2003 バスフロントガラス霜取りシステム
  • 1999 SAE J902-1999 乗用車フロントガラス霜取りシステム
  • 1993 SAE J902-1993 乗用車フロントガラス霜取りシステム
  • 1984 SAE J902-1984 乗用車フロントガラス霜取りシステム
  • 1967 SAE J902A-1967 乗用車フロントガラス霜取りシステム
  • 1964 SAE J902-1964 乗用車フロントガラス霜取りシステム



© 著作権 2024