BS EN 14081-1:2005+A1:2011
木造構造 長方形断面の強度等級構造用木材 一般要件

規格番号
BS EN 14081-1:2005+A1:2011
制定年
2006
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2016-05
に置き換えられる
BS EN 14081-1:2016
最新版
BS EN 14081-1:2016+A1:2019
交換する
00/108836 DC-2001 BS EN 518:1995 BS EN 519:1995 BS EN 14081-1:2005
範囲
この欧州規格は、鋸引き、計画、またはその他の方法で成形された長方形の断面を持ち、EN 336 に対応する目標サイズからの偏差がある、目視および機械によるグレーディングされた構造用木材の要件を指定します。 この欧州規格は、未処理または処理済みの構造用長方形木材を対象としています。 この欧州規格は、防火製品で処理された木材は対象外です。 この欧州規格は、視覚的グレーディング規則で制限が与えられるべき特性を最小限として特定しています。 フィンガージョイント木材は、この欧州規格の対象ではありません。

BS EN 14081-1:2005+A1:2011 規範的参照

  • EN 1310:1997 丸材と製材品の性質の測定方法
  • EN 13183-2 製材された木材の含水率 その 2: 電気抵抗法による推定 統合正誤表 - 2003 年 9 月
  • EN 13238 建築材料の耐火試験反応 基材の選択と規制に関する規制と一般原則*2010-02-01 更新するには
  • EN 13501-1 建設製品および建設要素の火災分類 パート 1: 燃焼試験の反応データに基づく分類
  • EN 13556 丸材・製材品 ヨーロッパで採用されている木材の名称
  • EN 13823 建築製品の燃焼試験への反応 単一の可燃性物体による熱攻撃を受ける床を含む建築製品には、リビジョン A1、2022 が含まれます。*2022-07-20 更新するには
  • EN 14081-2:2005 木材構造 長方形断面の強度等級構造用木材 パート 2: 機械的分類 初期型式試験の追加要件
  • EN 14081-3:2005 木材構造、長方形断面の強度等級構造用木材 - パート 3: 機械によるスコアリング、工場生産管理の追加要件
  • EN 14081-4:2009 長方形断面の木材構造の強度グレーディング 構造木材パート 4: 機械グレーディング 機械制御システム用の機械設定のグレーディング*2009-05-01 更新するには
  • EN 15228:2009 構造用木材 抗生物攻撃処理用の構造用木材防腐剤*2009-03-01 更新するには
  • EN 1912 構造用木材、強度グレード、変更を含む視覚的なグレーディングと分類 AC、2013*2013-08-01 更新するには
  • EN 336 構造用木材の寸法と許容誤差*2024-04-09 更新するには
  • EN 338 構造用木材 - 強度グレード*2016-04-01 更新するには
  • EN 350-1 木材および木質製品の耐久性 無垢材の自然な耐久性 パート 1: 天然木の耐久性の試験と分類の原則に関するガイド
  • EN 350-2 木材および木質製品の耐久性 無垢材の自然な耐久性 パート 2: ヨーロッパで選ばれた重要な樹種の自然な耐久性と処理性
  • EN 384 構造用木材 - 機械的特性と密度の特性値の決定*2016-08-01 更新するには
  • EN 408 木材の構造 構造用木材と集成材 物理的および機械的特性の決定*2012-07-01 更新するには
  • EN 844-7 丸く挽かれた木材 用語 パート 7: 木材の組織に関する用語。
  • EN 844-9 丸鋸加工された木材 用語 第 9 部: 鋸加工された木材の特性に関する用語。
  • EN ISO 11925-2 火災に対する反応試験 直接火にさらされる建築製品の可燃性 パート 2: 単一火源試験
  • EN ISO 3166-1 国名と市外局番 パート 1: 国コード*2020-09-16 更新するには

BS EN 14081-1:2005+A1:2011 発売履歴

BS EN 14081-1:2005+A1:2011 木造構造 長方形断面の強度等級構造用木材 一般要件 は SY/T 6178-2017 浸水層検層データの処理と解釈に関する基準 に変更されます。

木造構造 長方形断面の強度等級構造用木材 一般要件



© 著作権 2024