DIN EN ISO 10893-7:2011
鋼管の非破壊検査 パート 7: 欠陥検出のための溶接鋼管の溶接部のデジタル放射能検出 (ISO 10893-7-2011) ドイツ語版 EN ISO 10893-7-2011

規格番号
DIN EN ISO 10893-7:2011
制定年
2011
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN ISO 10893-7 E:2017-09
最新版
DIN EN ISO 10893-7:2019-06
交換する
DIN EN ISO 10893-7:2009
範囲
ISO 10893 のこの部分では、自動溶融アーク溶接された鋼管の長手方向またはらせん状 (スパイラル) 溶接シームの、コンピューターラジオグラフィー (CR) またはデジタル検出器アレイ (DDA) を使用したラジオグラフィーによるデジタルラジオグラフィー X 線検査の要件を指定しています。 欠陥の検出用。 規格では、許容レベルと校正手順が指定されています。

DIN EN ISO 10893-7:2011 規範的参照

  • ISO 11484 鉄鋼製品 非破壊検査(NDT)要員の事業主資格制度*2019-04-01 更新するには
  • ISO 17636 溶接部の非破壊検査 融着溶接継手の放射線検査
  • ISO 19232-1 非破壊検査 X線撮影における画質 パート 1: 線形画質指標を使用した画質値の決定。*2013-06-15 更新するには
  • ISO 19232-2 非破壊検査 X線撮影における画質 パート 2: ステップ/ホールタイプの画質インジケーターを使用した画質値の決定。*2013-06-15 更新するには
  • ISO 19232-5 非破壊検査 放射線撮影の画質 その5 画質モニター(ダブルラインタイプ) 画像ぼけ値の決定*2018-07-31 更新するには
  • ISO 5576 非破壊検査業界向けの X 線およびガンマ線放射線学の用語集の 2 か国語版
  • ISO 9712 非破壊検査 非破壊検査員の資格・認定*2021-12-21 更新するには

DIN EN ISO 10893-7:2011 発売履歴

  • 2019 DIN EN ISO 10893-7:2019-06 鋼管の非破壊検査 第 7 部:溶接欠陥検出のための溶接鋼管のデジタル X 線撮影検査
  • 2019 DIN EN ISO 10893-7:2019 鋼管の非破壊検査 パート 7: 欠陥検出のための溶接鋼管の溶接継目のデジタル X 線検査 (ISO 10893-7:2019)
  • 1970 DIN EN ISO 10893-7 E:2017-09 鋼管の非破壊検査 第7部 欠陥検出を目的とした溶接鋼管溶接部のデジタル放射性探傷法(案)
  • 2011 DIN EN ISO 10893-7:2011 鋼管の非破壊検査 パート 7: 欠陥検出のための溶接鋼管の溶接部のデジタル放射能検出 (ISO 10893-7-2011) ドイツ語版 EN ISO 10893-7-2011
  • 0000 DIN EN ISO 10893-7:2009
鋼管の非破壊検査 パート 7: 欠陥検出のための溶接鋼管の溶接部のデジタル放射能検出 (ISO 10893-7-2011) ドイツ語版 EN ISO 10893-7-2011



© 著作権 2024