IEC 60127-1:2006/AMD1:2011
ミニチュア ヒューズ パート 1: ミニチュア ヒューズの定義とミニチュア ヒューズ リンクの一般要件

規格番号
IEC 60127-1:2006/AMD1:2011
制定年
2011
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
に置き換えられる
IEC 60127-1:2015
最新版
IEC 60127-1:2023 RLV
交換する
IEC 32C/436/CDV:2010
範囲
範囲と目的 IEC 60127 のこの部分は、電気機器の保護のためのあらゆるタイプのミニチュア ヒューズリンク (例: カートリッジ ヒューズ リンク、サブミニチュア ヒューズ リンク、ユニバーサル モジュラー ヒューズ リンク) に適用される一般要件とテストをカバーします。 @ 通常、屋内で使用することを目的とした電子機器およびその構成部品。 各主要な細分類をカバーする具体的な詳細については、後続のパートで説明します。 この規格は、腐食性または爆発性の環境などの特殊な条件下で使用することを目的とした機器用のヒューズには適用されません。 この規格の目的は、最も適切な方法で家電製品または家電製品の部品を保護するために、小型ヒューズに対する統一要件を確立すること@b) 電気製品の設計者に指針を与えるためにヒューズの性能を定義することです。 家電製品や電子機器のヒューズリンクを同様の寸法および特性のヒューズリンクに確実に交換する@c) テスト方法を定義する@d) ヒューズリンクの最大持続損失を定義し、以下の製品と使用した場合に規定の電力許容値の良好な互換性を確保するこの規格に準拠したヒューズホルダー (IEC 60127-6 を参照)。

IEC 60127-1:2006/AMD1:2011 発売履歴

  • 0000 IEC 60127-1:2023 RLV
  • 2015 IEC 60127-1:2006/AMD2:2015 ミニチュア ヒューズ パート 1: ミニチュア ヒューズの定義とミニチュア ヒューズ リンクの一般要件 変更 2
  • 2015 IEC 60127-1:2015 マイクロヒューズ パート 1: マイクロヒューズの定義とマイクロヒューズ リンクの一般要件
  • 2011 IEC 60127-1:2006/AMD1:2011 ミニチュア ヒューズ パート 1: ミニチュア ヒューズの定義とミニチュア ヒューズ リンクの一般要件
  • 2006 IEC 60127-1:2006 マイクロヒューズ パート 1: マイクロヒューズの定義とマイクロヒューズ リンクの一般要件
  • 2003 IEC 60127-1:2003 マイクロヒューズ パート 1: マイクロヒューズの定義とマイクロヒューズ リンクの一般要件
  • 1970 IEC 60127-1:1988/AMD2:2002 修正 2 - ミニチュア ヒューズ - パート 1: ミニチュア ヒューズの定義とミニチュア ヒューズリンクの一般要件
  • 1970 IEC 60127-1:1988/AMD1:1999 修正 1 - ミニチュア ヒューズ - パート 1: ミニチュア ヒューズの定義とミニチュア ヒューズリンクの一般要件
  • 1999 IEC 60127-1:1999 マイクロヒューズ パート 1: マイクロヒューズの定義とマイクロヒューズ リンクの一般要件
  • 1970 IEC 60127-1:1988/COR1:1990 訂正事項 1 - ミニチュア ヒューズ - パート 1: ミニチュア ヒューズの定義とミニチュア ヒューズリンクの一般要件
  • 1988 IEC 60127-1:1988 マイクロヒューズ パート 1: マイクロヒューズの定義とマイクロヒューズ リンクの一般要件



© 著作権 2024