ISO 6931-2:2005
ばねステンレス鋼 その 2: 細帯

規格番号
ISO 6931-2:2005
制定年
2005
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 6931-2:2005
範囲
ISO 6931 のこの部分は、表 1 に記載されているステンレス鋼グレードから製造された、厚さ 3 mm 以下、圧延幅 600 mm 未満の冷間圧延された細幅ストリップに適用されます。 鋼は、表に示されている条件で使用されます。 4、5、6 は、腐食作用や、場合によってはわずかに高温にさらされるばねおよびばね部品の製造に使用されます。 表 1 にリストされているもの以外の鋼等級は、ISO/TS 15510 の対象となっており、製造業者と購入者の合意の後、上記の条件で供給できます (付録 A も参照)。 ISO 6931 のこの部分に別段の指定がない限り、ISO 6931 のこの部分の仕様に加えて、ISO 404 で指定された一般的な技術提供条件が適用されます。

ISO 6931-2:2005 規範的参照

  • ISO 10474:1991 鉄鋼及び鋼製品検査書類
  • ISO 14284:1996 鋼および鉄の化学組成を決定するためのサンプリングと試料の準備
  • ISO 16143-1:2004 汎用ステンレス鋼 その1:耐食性平板品*2011-02-11 更新するには
  • ISO 404:1992 鉄鋼および鉄鋼製品の一般的な技術納品条件
  • ISO 4885:1996 鉄製品の熱処理用語の二ヶ国語版
  • ISO 6507-1:1997 金属材料のビッカース硬さ試験 その1:試験方法
  • ISO 6892:1998 金属材料の常温引張試験
  • ISO 6929:1987 鉄鋼製品の定義と分類を 2 か国語で説明
  • ISO 7438:1985 金属材料 曲げ試験
  • ISO 9445:2002 連続冷間圧延されたステンレス鋼の細幅ストリップ、幅広ストリップ、プレートを所定の長さに切断します。 寸法および形状の許容差
  • ISO/TR 9769:1991 鋼および鉄の既存の分析手法の評価
  • ISO/TS 15510:2003 ステンレス鋼、化学成分
  • ISO/TS 4949:2003 鋼材のアルファベット記号による名称

ISO 6931-2:2005 発売履歴

ばねステンレス鋼 その 2: 細帯



© 著作権 2024