UL 8750 BULLETIN-2011

規格番号
UL 8750 BULLETIN-2011
制定年
2011
出版団体
Underwriters Laboratories (UL)
状態
 2015-09
に置き換えられる
UL 8750 CRD-2011
最新版
UL 8750-2022
範囲
照明製品で使用する発光ダイオード (LED) 機器の規格、UL 8750 に対する次の要件の変更が提案されています。 1. 死んだ導電部分の定義の改訂 2. 感電のリスクの定義の改訂 3. LED に対する許容値ドライバがUL 935に準拠するようにする 4. 6.6.1でポッティングコンパウンドにエポキシ材料を必要とする制限を削除する 5. アスファルトポッティングコンパウンドの要件を明確にする 6. トレース導体および電気接続に金またはアルミニウムの導電性材料を許可する例外を7.1.2に追加する 7 7.3.4 を改訂して、はんだリフロー法を使用したはんだ接続の規定を含める 8. 電力制限回路配線用のワイヤ タイプを追加する 9. クラス 105(A) の制限を超えて動作する変圧器またはコイル絶縁システムの要件を追加する 10. 要件を明確にするクラス 2 出力回路 11. 表 8.1 を改訂して、スイッチ、端子台、コネクタ、その他の個別デバイスの温度制限を含める 12. チーズクロスに関する要件を改訂し、火災インジケーター材料を含める 13. セクション 8.7 の漏れ電流測定テストの要件を改訂する 14. 環境試験およびクラス 2 アプリケーション 15. マーキング規定 16. 変圧器/インダクタの三重絶縁配線を許可するためにコイル絶縁要件を改訂 17. 温度試験用の試験炉仕様を追加 18. 明確にするためのその他およびマイナーな改訂案

UL 8750 BULLETIN-2011 発売履歴

  • 1970 UL 8750-2022 照明製品に使用される発光ダイオード (LED) 機器の安全性に関する UL 規格
  • 2019 UL 8750 CRD-2019 照明製品用の安全発光ダイオード (LED) 機器に関する UL 規格セクション/段落参照: 7.8.1 および 7.8.2、表 7.4 および 7.5 主題: 電気的間隔 (第 2 版: 2015 年 9 月 15 日)
  • 2019 UL 8750 BULLETIN-2019 照明製品に使用される発光ダイオード(LED)デバイスの安全性に関するUL規格(コメント締切:2019年6月17日)
  • 2018 UL 8750 TGD-2018 照明製品用発光ダイオード (LED) 機器の安全性に関する UL 規格セクション/段落参照: 2.1 主題: サージ保護装置 (SPD) (第 2 版: 2015 年 9 月 15 日)
  • 2018 UL 8750 CRD-2018 照明製品用の安全発光ダイオード (LED) デバイスに関する UL 規格セクション/段落参照: 1.4 および新しい補足 SI トピック: IC タイプ LED ドライバーの要件 (第 2 版: 2015 年 9 月 15 日)
  • 2018 UL 8750 BULLETIN-2018 照明製品に使用される発光ダイオード(LED)デバイスの安全性に関するUL規格(コメント締切:2018年10月15日)
  • 2017 UL 8750 BULLETIN-2017 照明製品に使用される発光ダイオード(LED)デバイスの安全性に関するUL規格(コメント締切:2017年11月27日)
  • 2016 UL 8750 CRD-2016 照明製品に使用される安全発光ダイオード (LED) デバイスに関する UL 規格セクション/段落参照: 補足 SE トピック: クラス P LED ドライバーの補足 SE 要件 (第 2 版: 2015 年 9 月 15 日)
  • 2016 UL 8750 BULLETIN-2016 照明製品に使用される発光ダイオード(LED)デバイスの安全性に関するUL規格(コメント締切:2016年9月19日)
  • 2015 UL 8750 TGD-2015 照明製品で使用するための安全発光ダイオード (LED) 機器に関する UL 規格 セクション/段落参照: 4.1 主題: LED 電源またはドライバーへのセクション 4.1 の適用 (第 2 版: 2015 年 9 月 15 日)
  • 2015 UL 8750 BULLETIN-2015 照明製品に使用される発光ダイオード(LED)デバイスの安全性に関するUL規格(コメント締切:2016年1月25日)
  • 2015 UL 8750-2015 照明製品に使用される安全発光ダイオード (LED) デバイスに関する UL 規格 (第 2 版)
  • 2014 UL 8750 TGD-2014 照明製品で使用するための安全発光ダイオード (LED) 機器に関する UL 規格 セクション/段落参照: 4.1 主題: LED 電源またはドライバーへのセクション 4.1 の適用 (第 1 版: 2009 年 11 月 18 日)
  • 2014 UL 8750 CRD-2014 照明製品用発光ダイオード (LED) 機器の安全性に関する UL 規格セクション/段落参照: 2.1 主題: サージ保護装置 (SPD) (第 1 版: 2009 年 11 月 18 日)
  • 2014 UL 8750 BULLETIN-2014 照明製品に使用される発光ダイオード(LED)デバイスの安全性に関するUL規格(コメント締切:2014年7月17日)
  • 2013 UL 8750 CRD-2013 照明製品用の安全発光ダイオード (LED) 機器に関する UL 規格の章/段落参照: 付録 C (新規) 主題: タイプ HL LED ドライバー (初版: 2009 年 11 月 18 日)
  • 2013 UL 8750 BULLETIN-2013 照明製品に使用される発光ダイオード (LED) デバイスの安全性に関する UL 規格 (コメント締切: 2013 年 11 月 8 日)
  • 2012 UL 8750 TGD-2012 照明製品で使用するための安全発光ダイオード (LED) 機器に関する UL 規格 セクション/段落参照: 4.1 主題: LED 電源またはドライバーへのセクション 4.1 の適用 (第 1 版: 2009 年 11 月 18 日)
  • 2012 UL 8750 CRD-2012 照明製品用の安全発光ダイオード (LED) 機器に関する UL 規格セクション/段落参照: 表 8.3 (改訂版) 主題: 試験基準を明確にするための表 8.3 の改訂 (第 1 版: 2009 年 11 月 18 日)
  • 2012 UL 8750 BULLETIN-2012 照明製品に使用される発光ダイオード (LED) デバイスの安全性に関する UL 規格 (コメント締切: 2012 年 4 月 9 日)
  • 2011 UL 8750 CRD-2011 照明製品の発光ダイオード (LED) 機器の安全性に関する UL 規格セクション/段落参照: 補足 SA (新規) トピック: 発光ダイオード パッケージの補足要件 (第 1 版: 2009 年 11 月 17 日)
  • 2011 UL 8750 BULLETIN-2011
  • 2010 UL 8750 BULLETIN-2010 照明製品に使用される安全発光ダイオード (LED) デバイスに関する UL 規格
  • 2009 UL 8750 BULLETIN-2009 照明製品に使用される発光ダイオード(LED)光源に関する安全性調査の概要(コメント締切:2009年10月26日)
  • 2009 UL 8750-2009 照明製品に使用される安全発光ダイオード (LED) デバイスに関する UL 規格 (第 1 版)
  • 2008 UL 8750 BULLETIN-2008 照明製品用発光ダイオード光源の調査概要
  • 2007 UL 8750 BULLETIN-2007 照明製品用の安全発光ダイオード (LED) 光源に関する UL 規格 (発行番号: 1)



© 著作権 2024