JIS C 3663-1:2010
ゴム絶縁ケーブル 定格電圧 450/750 V 以下 パート 1: 一般要件

規格番号
JIS C 3663-1:2010
制定年
2010
出版団体
Japanese Industrial Standards Committee (JISC)
最新版
JIS C 3663-1:2010
交換する
JIS C 3663-1:2007

JIS C 3663-1:2010 規範的参照

  • JIS C 3660-1-1:2003 電気および光ケーブルの絶縁および外装材料の一般的な試験方法 パート 1-1: 一般的な適用方法 厚さと全体の寸法の測定 機械的特性を決定するための試験
  • JIS C 3660-1-2:2003 電気ケーブルおよび光ケーブルの絶縁および外装材料の一般的な試験方法 パート 1-2: 一般的な適用方法 熱老化方法
  • JIS C 3660-1-4:2003 電気および光ケーブルの絶縁および外装材料の一般的な試験方法 パート 1-4: 一般的な適用方法 低温試験
  • JIS C 3660-2-1:2003 電気および光ケーブルの絶縁および外装材料の一般的な試験方法 パート 2-1: エラストマー化合物の特定の方法 オゾン、熱硬化性および鉱油浸漬に対する耐性の試験
  • JIS C 3660-3-1:2003 電気ケーブルおよび光ケーブルの絶縁および外装材料の一般的な試験方法 パート 3-1: ポリ塩化ビニルコンパウンドの特殊な試験方法 高温での圧力試験 耐クラック性試験
  • JIS C 3663-2:2003 定格電圧が 450/750 V までのゴム絶縁ケーブル。 パート 2: テスト方法
  • JIS C 3663-3:2003 定格電圧が 450/750 V までのゴム絶縁ケーブル。 パート 3: 耐熱シリコン絶縁ケーブル
  • JIS C 3663-7:2001 ゴム絶縁ケーブル 定格電圧 450/750 V 以下 第 7 部:耐熱性エチレン酢酸ビニル共重合体ゴム絶縁ケーブル
  • JIS C 3664:2007 絶縁ケーブル導体
  • JIS C 3665-1-1:2007 燃焼条件下での電気および光ケーブルの試験 パート 1-1: 単一の絶縁ワイヤまたはケーブルの垂直火炎伝播の試験 試験装置

JIS C 3663-1:2010 発売履歴

  • 2010 JIS C 3663-1:2010 ゴム絶縁ケーブル 定格電圧 450/750 V 以下 パート 1: 一般要件
  • 2007 JIS C 3663-1:2007 ゴム絶縁ケーブル 定格電圧 ≤ 450/750V パート 1: 一般要件
  • 2003 JIS C 3663-1:2003 定格電圧が 450/750 V までのゴム絶縁ケーブル。 パート 1: 一般要件
  • 1998 JIS C 3663-1:1998 定格電圧 450/750V 以下のゴム絶縁ケーブル パート 1: 一般要件



© 著作権 2024