ASTM D4000-10
プラスチック材料を特定するための標準分類体系

規格番号
ASTM D4000-10
制定年
2010
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D4000-10a
最新版
ASTM D4000-23
範囲
この分類システムの目的は、プラスチック材料に対して汎用的に使用できるシステムを業界に提供するために、プラスチック材料を適切に識別する方法を提供することです。 さらに、単純な線の吹き出し指定を使用してこれらのマテリアルを指定する手段も提供します。 表 2A フィラーおよび強化材の形状または構造の記号 記号 形状または構造 Cチップ、切り粉 D 細粒、粉末 Eビーズ、球、ボール F 繊維 G ラウンド H ウィスカー K ニット生地 L レイヤー M マット (生地、厚い) NN 不織布 (生地、薄い) P 紙 R ロービング SFレークTCord VVeneer W織物 X指定なし YYarn この分類システムは、将来のプラスチックの特性値の追加を可能にするために開発されました。 1.1 この規格は、部品への加工に適した未充填、充填、および強化プラスチック材料の特性を表にするための分類システムを提供します。 注 18212;この分類システムは、プラスチック材料を使用する産業の多くのニーズに応えることができます。 この規格は必要に応じて改訂されることがあります。 したがって、常に最新のリビジョンを使用する必要があります。 1.2 分類システムとその後の線コールアウト (仕様) は、最終品目または部品の製造に使用されるプラスチック材料を識別する手段となることを目的としています。 材料の選択を目的としたものではありません。 材料の選択は、部品に要求される設計と性能、部品がさらされる環境、採用される製造プロセス、材料本来の特性を慎重に考慮した上で、プラスチック分野の専門知識を持つ者によって行われるべきです。 この文書では、経済的要因について説明します。 1.3 この分類システムは、プラスチック材料をグループ、クラス、グレードに分類するための基本特性を使用して、幅広い一般的なファミリーに分類できるという前提に基づいています。 このようにして、追加の要件を説明する値とともに、選択された材料について必要に応じて完全な説明を可能にするシステムが確立されます。 1.4 この分類システムの規定が影響を受けるすべての場合...

ASTM D4000-10 発売履歴

  • 2023 ASTM D4000-23 プラスチック材料を特定するための標準分類体系
  • 2020 ASTM D4000-20 プラスチック原料の規格分類体系
  • 2016 ASTM D4000-16 プラスチック材料を特定するための標準分類体系
  • 2013 ASTM D4000-13 プラスチック材料の標準分類体系
  • 2012 ASTM D4000-12 プラスチック材料の標準分類体系の説明
  • 2011 ASTM D4000-11 プラスチック材料の標準分類体系の説明
  • 2010 ASTM D4000-10a プラスチック材料を特定するための標準分類体系
  • 2010 ASTM D4000-10 プラスチック材料を特定するための標準分類体系
  • 2009 ASTM D4000-09b プラスチック材料を特定するための標準分類体系
  • 2009 ASTM D4000-09a プラスチック材料を特定するための標準分類体系
  • 2009 ASTM D4000-09 プラスチック材料を特定するための標準分類体系
  • 2008 ASTM D4000-08 プラスチック材料を特定するための標準分類体系
  • 2007 ASTM D4000-07 特殊プラスチック材料の標準分類体系
  • 2004 ASTM D4000-04e1 プラスチック材料を特定するための標準分類体系
  • 2004 ASTM D4000-04 プラスチック材料を特定するための標準分類体系
  • 2003 ASTM D4000-03a プラスチック材料の標準化された分類システム (08.03)
  • 2003 ASTM D4000-03 プラスチック材料の標準化された分類システム (08.03)
  • 2001 ASTM D4000-01ae1 プラスチック材料を特定するための標準分類体系
  • 2001 ASTM D4000-01 プラスチック材料を特定するための標準分類体系
  • 2000 ASTM D4000-00a プラスチック材料を特定するための標準分類体系
  • 2000 ASTM D4000-00 プラスチック材料を特定するための標準分類体系



© 著作権 2024