EN ISO 15351:2010
鋼 窒素含有量の測定 不活性ガス流の溶融後の熱伝導率法(従来法)

規格番号
EN ISO 15351:2010
制定年
2010
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN ISO 15351:2010
交換する
DIN EN ISO 15351:2009
範囲
この国際規格は、鋼および鉄中の窒素を測定するための不活性ガス下での溶融後の熱伝導率測定法を規定しています。

EN ISO 15351:2010 規範的参照

  • ISO 1042:1998 実験用ガラス器具 シングルマーク付きメスフラスコ
  • ISO 10702:1993 蒸留後の滴定による鋼および鉄中の窒素含有量の測定
  • ISO 10720:1997 不活性ガス流中の溶融物の熱伝導法による鋼および鉄中の窒素含有量の測定
  • ISO 14284:1996 鋼および鉄の化学組成を決定するためのサンプリングと試料の準備
  • ISO 3696:1987 分析研究所における水使用の仕様と試験方法
  • ISO 385-1:1984 実験用ガラス器具ビュレット パート 1: 一般要件
  • ISO 5725-1:1994 試験方法と結果の正確さ(正確性と精度) 第 1 部:基本原則と定義
  • ISO 5725-2:1994 試験方法と結果の精度(正確性と精度) 第 2 部:標準試験方法の繰り返し性と再現性を判断するための基本的な方法
  • ISO 5725-3:1994 試験方法と結果の精度(正確性と精度) 第 3 部:試験方法の精度の中間尺度
  • ISO 648:1977 実験用ガラス器具シングルラインピペット
  • ISO Guide 31:1981 標準物質証明書の内容
  • ISO Guide 35:1989 標準サンプルの認証に関する一般原則と統計原則

EN ISO 15351:2010 発売履歴

  • 2010 EN ISO 15351:2010 鋼 窒素含有量の測定 不活性ガス流の溶融後の熱伝導率法(従来法)



© 著作権 2024