ITU-T SERIE Q SUPP 49 SPANISH-2004
テクニカル レポート TRQ.2840: IP テレフォニーをサポートするためのシグナリング要件

規格番号
ITU-T SERIE Q SUPP 49 SPANISH-2004
制定年
2004
出版団体
International Telecommunication Union (ITU)
状態
最新版
ITU-T SERIE Q SUPP 49 SPANISH-2004
範囲
ITU-T 勧告 Q シリーズの補足 49 は、IP テレフォニーをサポートするためのシグナリング要件を指定する技術レポートで構成されています。 IP テレフォニーは、主にインターネット プロトコル (IP) を使用したパケット形式で音声情報の交換を可能にするサービスとして定義されています。 )、インターネット テレフォニーはインターネットの特定のアプリケーションとして定義されているため、インターネット テレフォニーはこの補足の範囲外となります。 ネットワーク構成は 4 つのタイプ(電話機間、IP 電話間、電話機間)に分類されます。 この補足では、IP テレフォニーおよび従来の電話ネットワークとの相互運用をサポートするために必要なネットワーク機能について説明します。 最後に、シグナリングについて説明します。 公衆ネットワークで IP テレフォニー サービスをサポートするために必要な要件と制御プロトコルが特定されます。

ITU-T SERIE Q SUPP 49 SPANISH-2004 規範的参照

  • ITU-T E.106-2003 災害救援活動のための国際緊急優先計画 シリーズ E: ネットワーク全体の運用、電話サービス、サービス運用およびヒューマンファクター運用、番号付け、ルーティング*2024-04-09 更新するには
  • ITU-T E.107-2007 緊急電気通信サービス (ETS) および ETS の全国導入のための相互接続枠組み (研究グループ 2)*2007-02-01 更新するには
  • ITU-T E.164-1997 国際ネットワークの指定 M シリーズ: TMN および国際公衆電気通信番号計画 E シリーズ: 全体的なネットワーク運用 電話サービス サービス運用およびヒューマン ファクター運用 番号割り当て ルーティングおよびモビリティ サービス
  • ITU-T E.370-2001 国際電気通信ネットワークおよび IP ベースのネットワークのインターワーキング サービスに関する公衆回線変換ガイドライン発行前 - パート E - 電話ネットワークと ISDN の運用、番号付け、ルーティング
  • ITU-T H.235-2003 H.323 および H.245 に基づくマルチメディア端末のセキュリティと暗号化 - H シリーズ: オーディオビジュアル サービス システム向けのオーディオビジュアルおよびマルチメディア システム インフラストラクチャ
  • ITU-T H.323-2003 パケット交換マルチメディア通信システム-Hシリーズ:マルチメディアインフラストラクチャ・視聴覚サービスシステム・端末機器研究会 16
  • ITU-T H.450.1-2011 ITU-T H.323 システムの補足サービスをサポートするための共通機能プロトコル 研究グループ 16*2011-05-01 更新するには
  • ITU-T H.450.2-2011 ITU-T H.323 システムにおける電話転送付加サービス 研究グループ 16*2011-05-01 更新するには
  • ITU-T H.450.3-2011 ITU-T H.323における電話転送付加サービス*2011-05-01 更新するには
  • ITU-T H.450.4-2013 ITU-T H.323 システム通話保留付加サービス 研究会 16*2013-03-01 更新するには

ITU-T SERIE Q SUPP 49 SPANISH-2004 発売履歴




© 著作権 2024