ISO 28564-1:2010
公共情報案内システム パート 1: 位置図、地図、図の設計原則と要素要件

規格番号
ISO 28564-1:2010
制定年
2010
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 28564-1:2010
範囲
ISO 28564 のこの部分では、ユーザーが環境を理解し、施設の場所を特定し、それらの施設に到達するための適切なルートを決定するのを支援するために、公共のエリアや職場で使用される配置計画、地図、図表の設計と適用に関する要件と原則が規定されています。 これらの配置計画、地図、および図は、ISO 28564 のこの部分では配置計画と呼ばれます。 配置計画は、たとえば、ショッピング センター、店舗、病院、バス停や駅、空港、スポーツ施設やエンターテイメント施設、都市部、公園、庭園、田園地帯、公共施設、美術館、オフィス複合施設。 ISO 28564 のこの部分は、避難計画の設計には適用されず、方向標識や位置案内標識の設計にも適用されません。

ISO 28564-1:2010 規範的参照

  • ISO 17724 図記号、語彙
  • ISO 22727 グラフィックシンボル 広報シンボルの作成とデザイン 要件
  • ISO 3864-1 グラフィックシンボル 安全色と安全標識 パート 1: 安全標識と安全マークのデザイン原則*2011-04-15 更新するには
  • ISO 3864-3 図記号 安全色と安全標識 パート 3: 安全ラベルの図記号の設計原則*2012-02-01 更新するには
  • ISO 7001:2007 グラフィックシンボル、広報シンボル
  • ISO 7010 図記号*2024-04-01 更新するには
  • ISO 9186-1 図記号 テスト方法 パート 1: 理解度テスト方法*2014-03-01 更新するには

ISO 28564-1:2010 発売履歴

  • 2010 ISO 28564-1:2010 公共情報案内システム パート 1: 位置図、地図、図の設計原則と要素要件
公共情報案内システム パート 1: 位置図、地図、図の設計原則と要素要件



© 著作権 2024