EN ISO 7235:2009
音響 ダクトサイレンサーおよびダクトエンドデバイスの実験室測定手順 挿入損失、流れ騒音および全圧損失

規格番号
EN ISO 7235:2009
制定年
2009
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN ISO 7235:2009
交換する
BS EN ISO 7235:2003
範囲
この国際規格は、決定方法を規定しています。

EN ISO 7235:2009 規範的参照

  • IEC 60651:2001 ソノメトリー (Edition 1.2; Edition 1:1979 を Amendments 1:1993 および 2:2000 と統合、IEC 61672-1:2002 および IEC 61672-2:2003 に置き換え)
  • IEC 60804:2000 平均騒音線量計
  • ISO 3746 音響学 音圧を使用した騒音源の音響パワーレベルと音響エネルギーレベルの決定 反射面上の包絡線測定面を使用した決定方法。*2010-12-01 更新するには
  • ISO 5167-1 円形断面のパイプに挿入された差圧装置による流体流量の測定 パート 1: 一般原理と要件*2022-06-16 更新するには
  • ISO 5221 空気分配ダクトおよび空気拡散ダクト内の空気速度を測定するための規則
  • ISO 9614-3 音響学. 音の強さを使用した騒音源の電力レベルの決定 パート 3: スキャン測定の精度方法

EN ISO 7235:2009 発売履歴

  • 2009 EN ISO 7235:2009 音響 ダクトサイレンサーおよびダクトエンドデバイスの実験室測定手順 挿入損失、流れ騒音および全圧損失
  • 2003 EN ISO 7235:2003 音響 ダクトサイレンサーおよびガスエンドデバイスの実験室測定手順 挿入損失、流れ騒音および全圧損失 ISO 7235-2003
  • 1995 EN ISO 7235:1995 音響 ダクトサイレンサーおよびダクトエンドデバイスの実験室測定手順 挿入損失、流れ騒音および全圧損失



© 著作権 2024