ISO/TS 13141:2010
電子料金収受システム、自動運転システムがローカリゼーションによるコミュニケーションを強化

規格番号
ISO/TS 13141:2010
制定年
2010
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO/TS 13141:2010/cor 1:2013
最新版
ISO/TS 13141:2010/cor 1:2013
範囲
この技術仕様は、自律型電子料金徴収 (EFC) システムにおける位置特定を強化する目的で、短距離通信の要件を確立します。 ローカリゼーション拡張は、OBE に地理的位置と充電オブジェクトの識別を知らせる役割を果たします。 この技術仕様は、位置および方位情報の提供と、偽の路側装置 (RSE) による車載器の操作から保護するためのセキュリティ手段を指定します。 位置推定拡張通信は、車両内の OBE と固定路側機器の間で行われます。 この技術仕様は、自律動作モードの OBE に適用されます。 この技術仕様は、DSRC レイヤ 7 によって提供される DSRC 通信サービスを利用することにより、ローカリゼーション拡張を目的とした属性と機能を定義し、これらの LAC 属性と機能を RSE および OBE の LAC アプリケーションで利用できるようにします。 属性と機能は、ADU (アプリケーション データ ユニット、図 1 を参照) のレベルで定義されます。

ISO/TS 13141:2010 規範的参照

  • EN 12834 道路交通および交通テレマティクス管理 専用短距離通信 (DSRC) DSRC アプリケーション層*2024-04-09 更新するには
  • EN 15509:2007 道路交通および交通テレマティクス 電子料金収受 DSRC の相互運用性アプリケーション プロファイル
  • ISO 14906 電子料金収受、専用短距離通信用のアプリケーション インターフェイス定義*2022-12-21 更新するには
  • ISO 15628:2007 道路交通および交通情報および通信サービス 専用短距離通信 (DSRC) DSRC アプリケーション層
  • ISO/IEC 8824-1:2002 情報技術 抽象構文表記 1 (ASN.1): 基本表記仕様
  • ISO/IEC 8825-2 情報技術 ASN.1 エンコード ルール: パケット エンコード ルールの仕様*2021-06-30 更新するには
  • ISO/TS 12813 電子料金収受、自律システムのコンプライアンスチェック通信

ISO/TS 13141:2010 発売履歴

  • 2013 ISO/TS 13141:2010/cor 1:2013 電子料金収受自動化システムで使用される通信および測位技術の向上に関する修正案 1
  • 2010 ISO/TS 13141:2010 電子料金収受システム、自動運転システムがローカリゼーションによるコミュニケーションを強化
電子料金収受システム、自動運転システムがローカリゼーションによるコミュニケーションを強化



© 著作権 2024