BS EN 12505:2000+A1:2009
食品加工機械、食用油およびグリースを処理するための遠心分離機、安全および衛生要件

規格番号
BS EN 12505:2000+A1:2009
制定年
2000
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS EN 12505:2000+A1:2009
交換する
96/711314 DC-1996 BS EN 12505:2000
範囲
この欧州規格は、食用油脂を処理するための遠心分離機が意図どおりに使用され、規格によって予期される条件下で使用された場合に、リスク評価 (EN 1050 を参照) によって特定されるすべての重大な危険性をカバーしています。 これらは、この規格の第 4 項に記載されています。 メーカー。 遠心機の設計、製造、使用、メンテナンス、洗浄に関する安全性と衛生上の要件を規定しています。 通常の操作方法は 3.2 で説明します。 この規格は、溶媒抽出を使用する機械および補助機械 (コンベヤー、ホッパーなど) には適用されません。 バスケット型遠心分離機には適用されません。 この欧州規格は主に、CEN による承認日以降に製造された機械に適用されます。

BS EN 12505:2000+A1:2009 規範的参照

  • EN 1005-2:2003 機械の安全性 人間の物理的特性 パート 2: 機械の取り扱いおよび機械コンポーネントのマニュアル 修正 A1-2008 を含む*2003-04-01 更新するには
  • EN 1005-3:2002 機械の安全性 人間の物理的特性 パート 3: 機械操作に対する推奨力の制限*2002-01-01 更新するには
  • EN 1037:1995 機械の安全性、偶発的な始動の防止、修正 A1-2008 を含む
  • EN 1050:1996 機械の安全性リスク評価の原則
  • EN 1672-2:2005 食品加工機械、基本設計原則、パート 2: 衛生要件、修正 A1-2009 を含む*2005-04-01 更新するには
  • EN 294:1992 機械の安全性 上肢の届く危険な部分からの安全距離
  • EN 60204-1:2006 機械の安全性 機械および電気機器 パート 1: 一般要件; 改訂 A1-2009 を含む; 2010 年 2 月の正誤表を追加*2006-06-01 更新するには
  • EN 60529:1991 絶縁エンクロージャによって提供される保護等級の仕様 (IP 仕様) (IEC 529-89)
  • EN 614-1:2006 機械の安全性 人間工学に基づいた設計原則 パート 1: 用語と一般原則 リビジョン A1-2009 を含む*2006-04-01 更新するには
  • EN 953:1997 機械の安全性 離脱ガード 固定および可動離脱ガードの設計と構造に関する一般要件 修正 A1-2009 を含む
  • EN ISO 11201:1995 音響 機械装置や設備から発せられる騒音 作業現場やその他の試験現場での音圧レベルの測定 反射面上の本質的に自由な音波場の工学試験方法
  • EN ISO 11688-1 音響: 低騒音機械および装置の設計、推奨ガイドライン パート 1: 計画*2009-08-01 更新するには
  • EN ISO 12100-1:2003 機械の安全性 設計の基本概念、一般原則 パート 1: 基本用語、方法論 修正 A1-2009 を含む [置き換え: CEN EN 292-1]*2024-04-09 更新するには
  • EN ISO 12100-2:2003 機械の安全性 基本概念と設計の一般原則 パート 2: 技術原則 修正 A1-2009 を含む [置き換え: CEN EN 292-2]*2024-04-09 更新するには
  • EN ISO 13849-1:2008 機械の安全性 制御システムの安全関連部品 第 1 部: 設計の一般原則*2008-06-01 更新するには
  • EN ISO 3744:1995 音響学 音圧法による騒音源の音響パワーレベルの決定 反射面上のほぼ自由音場における工学的手法 (ISO 3744-1994)

BS EN 12505:2000+A1:2009 発売履歴

  • 2000 BS EN 12505:2000+A1:2009 食品加工機械、食用油およびグリースを処理するための遠心分離機、安全および衛生要件
  • 2000 BS EN 12505:2000 食品加工機械、食用油およびグリースを処理するための遠心分離機、安全および衛生要件
食品加工機械、食用油およびグリースを処理するための遠心分離機、安全および衛生要件



© 著作権 2024