ASTM C596-09
水硬性セメントを含むモルタルの乾燥収縮に関する標準試験方法

規格番号
ASTM C596-09
制定年
2009
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM C596-09e1
最新版
ASTM C596-23
範囲
この試験方法は、温度、相対湿度、環境の蒸発速度の選択された一連の条件を確立し、指定された組成のモルタル試験片が指定された期間、その長さの変化が測定され指定される期間にさらされます。 「乾燥収縮」。 この試験方法によって測定されるモルタルの乾燥収縮は、同じセメントで作られ、同じ乾燥条件にさらされたコンクリートの乾燥収縮と直線関係があります。 したがって、この試験方法は、水硬性セメントがそのセメントで作られたコンクリートの乾燥収縮に及ぼす影響に関するデータを作成したい場合に使用できます。 1.1 この試験方法は、水硬性セメントとコンクリートを含むモルタル棒の乾燥による長さの変化を測定します。 グレード分けされた標準砂。 1.2 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 結合された規格が参照される場合、測定システムの選択は、参照される規格の要件に従ってユーザーの裁量で行われます。 1.3 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。 (警告&#—新鮮な水硬性セメント混合物は腐食性があり、長時間暴露すると皮膚や組織に化学火傷を引き起こす可能性があります)。

ASTM C596-09 規範的参照

  • ASTM C1005 水硬性セメントの物理試験のための質量および体積を決定するための基準質量および装置の標準仕様
  • ASTM C1437 水硬性セメントモルタルの流動性に関する標準試験方法
  • ASTM C157/C157M セメントモルタル及びコンクリートの硬化体長さの変化に関する標準試験方法
  • ASTM C219 水硬性セメントおよびその他の無機セメントに関する標準用語
  • ASTM C305 水硬性セメントスラリーとプラスチック粘稠度のモルタルを機械的に混合するための標準的な方法
  • ASTM C490/C490M 硬化したセメントスラリー、モルタル、コンクリートの長さの変化を測定するための装置の使用に関する標準的な慣行
  • ASTM C511 水硬性セメント・コンクリート試験用保湿室・保湿箱・貯水槽の標準仕様
  • ASTM C778 標準砂の標準仕様
  • ASTM E177 屋外騒音測定を実施するための測定計画策定のための標準ガイド

ASTM C596-09 発売履歴

  • 2023 ASTM C596-23 水硬性セメントを含むモルタルの乾燥収縮に関する標準試験方法
  • 2018 ASTM C596-18 水硬性セメントを含むモルタルの乾燥収縮に関する標準試験方法
  • 2017 ASTM C596-09(2017) 水硬性セメントを含むモルタルの乾燥収縮に関する標準試験方法
  • 2009 ASTM C596-09e1 水硬性セメントを含むモルタルの乾燥収縮に関する標準試験方法
  • 2009 ASTM C596-09 水硬性セメントを含むモルタルの乾燥収縮に関する標準試験方法
  • 2007 ASTM C596-07 水硬性セメントを含むモルタルの乾燥収縮に関する標準試験方法
  • 2001 ASTM C596-01 水硬性セメントを含むモルタルの乾燥収縮に関する標準試験方法
  • 1996 ASTM C596-96e1 水硬性セメントを含むモルタルの乾燥収縮に関する標準試験方法
水硬性セメントを含むモルタルの乾燥収縮に関する標準試験方法



© 著作権 2024