EN ISO 8986-2:2009
プラスチック、ポリブチレン-1 (PB-1) 成形材料および押出材料、パート 2: 試験片の調製と特性測定

規格番号
EN ISO 8986-2:2009
制定年
2009
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN ISO 8986-2:2009
交換する
BS EN ISO 8986-1:1999
範囲
ISO 8986 のこの部分では、試験片の作成方法と、ポリブテン-1 (PB-1) 成形材料および押出材料の特性を決定する際に使用される試験方法を指定しています。 わかりやすくするために、ISO 8986 の両方の部分でポリブテンという名称と略語 PB が使用されています。 試験材料の取り扱いと、成形前の試験材料と試験前の試験片の両方のコンディショニングに関する要件も指定されています。

EN ISO 8986-2:2009 規範的参照

  • ISO 1133 プラスチック. 熱可塑性プラスチックの溶融質量流量および溶融体積流量の決定. 技術訂正事項 1
  • ISO 1183-1 プラスチック. 非発泡プラスチックの密度測定方法. パート 1: 浸漬法. 液体ピクノメータ法と滴定法.
  • ISO 1183-2 プラスチック - 非気泡プラスチックの密度を決定する方法 - パート 2: 密度勾配カラム法
  • ISO 1183-3 非発泡プラスチックの密度測定方法その3:ガスピクノメータ法
  • ISO 178 表面化学分析、二次イオン質量分析、単一イオン計数飛行時間型質量分析装置における強度スケーリングの直線性。
  • ISO 179-1 プラスチックのシャルピー衝撃特性の測定 非器具衝撃試験
  • ISO 179-2 精度データ
  • ISO 2818 プラスチック - 加工による試験片の作製
  • ISO 291 プラスチック、調整および試験用の標準雰囲気
  • ISO 293 プラスチック熱可塑性材料の圧縮成形試験片
  • ISO 3167 プラスチック、多目的試験片
  • ISO 527-2 プラスチックの引張特性の測定 パート 2: 成形および押出プラスチックの試験条件
  • ISO 527-4 プラスチック 引張特性の測定 パート 4: 等方性および異方性の繊維強化プラスチック複合材料の試験条件
  • ISO 62 プラスチックの吸水率の測定
  • ISO 75-2 プラスチック 荷重たわみ温度の決定 パート 2: プラスチックと硬質ゴム
  • ISO 8256 プラスチック
  • ISO 899-1 プラスチック クリープ特性の測定 パート 1: 引張クリープ

EN ISO 8986-2:2009 発売履歴

  • 2009 EN ISO 8986-2:2009 プラスチック、ポリブチレン-1 (PB-1) 成形材料および押出材料、パート 2: 試験片の調製と特性測定
  • 1995 EN ISO 8986-2:1995 プラスチック、ポリブチレン-1 (PB-1) 成形材料および押出材料、パート 2: 試験片の調製と特性測定



© 著作権 2024