ASTM D7412-09
フーリエ変換赤外 (FT-R) 分光法を使用した傾向分析による、使用中の石油および炭化水素ベースの潤滑剤中のリン酸エステル耐摩耗剤の状態監視のための標準試験方法

規格番号
ASTM D7412-09
制定年
2009
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D7412-18
最新版
ASTM D7412-22
範囲
耐摩耗添加剤は、摩擦熱によって活性化される化学バリアを形成して機械の摩耗を防ぐために、石油および炭化水素ベースの潤滑剤に一般的に使用されます。 リン酸塩ベースの耐摩耗添加剤は、リン酸塩の吸収バンドを使用する FT-IR 分光法によって測定できます。 当初、リン酸塩耐摩耗添加剤は金属表面に結合し、酸化メカニズムを通じて分解して保護膜を形成します。 そのため、通常の機械の運転中は、新しい油中のリン酸塩耐摩耗添加剤と比べてリン酸塩耐摩耗添加剤のレベルが低下すると予想されます。 その後、潤滑剤が高温および高レベルの湿気にさらされると、酸化または加水分解によるリン酸塩耐摩耗添加剤の大幅な減少が発生する可能性があります。 これは通常、潤滑剤の酸化が加速し始める前に発生するため、リン酸塩耐摩耗添加剤の傾向は潤滑剤の残りの耐用年数を示す有用な指標となります。 したがって、リン酸塩耐摩耗添加剤の消耗のモニタリングは、機械全体の健全性を判断する上で重要なパラメータであり、摩耗金属分析のための原子発光 (AE) および原子吸光 (AA) 分光法などの他の試験のデータと併せて考慮する必要があります (試験方法 D 5185)。 )、物性試験 (試験方法 D 445、D 2896、および D 6304)、および酸化 (試験方法 D 7414)、硫酸塩副生成物 (試験方法 D 7415)、ニトロ化、分解生成物に関するその他の FT-IR 油分析方法1.1 この試験方法は、使用中の石油および炭化水素ベースの潤滑油中のリン酸塩耐摩耗添加剤のモニタリングを対象としています。 さまざまな種類のエンジン オイル、油圧オイル、摩耗から保護するために配合されたその他の潤滑剤など。 典型的なリン酸塩耐摩耗添加剤には、ジアルキルジチオリン酸亜鉛、リン酸トリアルキル、リン酸トリアリールなどがあります。 1.2 この試験方法では、フーリエ変換赤外 (FT-IR) 分光法を使用して、通常の機械操作による稼働中の石油および炭化水素ベースの潤滑剤中のリン酸塩耐摩耗添加剤の減少を監視します。 稼働中の潤滑剤に含まれるリン酸塩耐摩耗添加剤の減少を監視すると、機械の異常な摩耗や厳しい動作条件を示すことができます。 この試験方法は、使用中の石油および炭化水素ベースの潤滑剤中のリン酸塩耐摩耗添加剤を監視するための高速で簡単な分光検査として設計されており、潤滑油中のリン酸塩耐摩耗添加剤のレベルの測定に基づいて機械の動作状態の診断に役立てることを目的としています。 油。 1.3 使用中のオイルおよび潤滑油サンプル中のリン酸塩耐摩耗添加剤を測定するための FT-IR スペクトル データの取得は、実践 D 7418 に記載されています。 この試験方法では、直接傾向分析と差分 (スペクトル減算)傾向分析が表示されます。 1.4 この試験方法は、使用中の石油および炭化水素ベースの潤滑剤中のリン酸塩耐摩耗添加剤に関連するスペクトル変化の傾向に基づいています。 警告またはアラーム制限は、単一測定の固定最小値に基づいて設定することも、測定された応答の変化率に基づいて設定することもできます (参考文献 (1) を参照)。 1.4.1 直接傾向分析の場合、値は吸収スペクトルから直接記録され、0.1 mm 光路長あたりの吸光度の単位で報告されます。 1.4.2 差分傾向分析の場合、差分値から値が記録されます。

ASTM D7412-09 規範的参照

  • ASTM D2896 過塩素酸による電位差滴定による石油製品の塩基価測定の標準試験法
  • ASTM D445 透明液体および不透明液体の動粘度の標準試験方法(動粘度の計算を含む)
  • ASTM D5185 誘導結合プラズマ発光分光法による、原油および追加元素、耐摩耗性金属、および使用済み潤滑油中の不純物中の選択された元素を測定するための標準試験方法
  • ASTM D6304 クーロン・カールフィッシャー滴定による石油製品潤滑剤および添加剤中の水分を測定するための標準試験方法
  • ASTM D7414 フーリエ変換赤外分光法 (FT-IR) 傾向分析により、使用されている石油および炭化水素ベースの潤滑剤の酸化状態をモニタリングするための標準的な試験方法
  • ASTM D7415 フーリエ変換赤外分光法 (FT-IR) トレンド分析による、使用中の石油および炭化水素ベースの潤滑剤中の硫酸塩副生成物の状態監視のための標準試験方法
  • ASTM D7418 稼働中のオイル状態監視のためのフーリエ変換赤外 (FT-IR) 分光計のセットアップと操作の標準的な実践
  • ASTM E131 分子分光法に関連する用語と記号の標準定義
  • ASTM E2412 傾向分析にフーリエ変換赤外分光法を使用した稼働中の潤滑剤の状態監視の標準的な手法

ASTM D7412-09 発売履歴

  • 2022 ASTM D7412-22 フーリエ変換赤外分光法 (FT-IR) トレンド分析による、使用中の石油および炭化水素ベースの潤滑剤中のリン酸塩耐摩耗添加剤の状態を監視するための標準試験方法
  • 2021 ASTM D7412-21 フーリエ変換赤外分光法 (FT-IR) トレンド分析による、使用中の石油および炭化水素ベースの潤滑剤中のリン酸塩耐摩耗添加剤の状態を監視するための標準試験方法
  • 2018 ASTM D7412-18 フーリエ変換赤外 (FT-IR) 分光法を使用した傾向分析による、使用中の石油および炭化水素ベースの潤滑剤中のリン酸塩耐摩耗添加剤の状態監視のための標準試験方法
  • 2009 ASTM D7412-09 フーリエ変換赤外 (FT-R) 分光法を使用した傾向分析による、使用中の石油および炭化水素ベースの潤滑剤中のリン酸エステル耐摩耗剤の状態監視のための標準試験方法
フーリエ変換赤外 (FT-R) 分光法を使用した傾向分析による、使用中の石油および炭化水素ベースの潤滑剤中のリン酸エステル耐摩耗剤の状態監視のための標準試験方法



© 著作権 2024