GB/T 24148.1-2009
プラスチック. 不飽和ポリエステル樹脂 (UP-R). パート 1: 命名体系 (英語版)

規格番号
GB/T 24148.1-2009
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2009
出版団体
General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China
最新版
GB/T 24148.1-2009
範囲
1.1 GB/T 24148 のこの部分は、文字グループを使用して不飽和ポリエステル樹脂 (UP-R) に命名するためのシステムを確立します。 1.2 UP-R の種類は、ベースポリマー、充填・補強材(種類と含有量)、所定の加工方法、指定された特性、および命名に使用される特性の分類方法によって区別されます。 1.3 このセクションは、汎用の液体および固体の不飽和ポリエステル樹脂に適用されます。 1.4 同じ名前の材料でも同じ性能があるとは限りません。 このセクションでは、特定の用途や特定の材料の加工方法に必要なエンジニアリング データ、性能データ、または加工条件に関するデータは提供しません。 そのような追加の特性が必要な場合、それらは本パートのパート 2 で指定された試験方法に従って決定されるものとします。

GB/T 24148.1-2009 規範的参照

  • GB/T 1844.1-2008 プラスチック. 記号と略語. パート 1: 基本的なポリマーとその特性
  • GB/T 1844.2-2008 プラスチック 記号と略語 第 2 部: 充填材と補強材
  • GB/T 2035-2008 プラスチック用語とその定義
  • GB/T 24148.2-2009 プラスチック. 不飽和ポリエステル樹脂 (UP-R). パート 2: サンプルの調製と特性測定
  • GB/T 24148.6-2009 プラスチック. 不飽和ポリエステル樹脂 (UP-R). パート 6: 130°C での反応性の測定
  • ISO 2535:2001 可塑性不飽和ポリエステル樹脂の室温におけるゲル化時間の測定
  • ISO 3219:1993 指定されたせん断速度での回転粘度計を使用した、プラスチック液体、エマルション、または分散ポリマー/樹脂の粘度の測定

GB/T 24148.1-2009 発売履歴

  • 2009 GB/T 24148.1-2009 プラスチック. 不飽和ポリエステル樹脂 (UP-R). パート 1: 命名体系
プラスチック. 不飽和ポリエステル樹脂 (UP-R). パート 1: 命名体系

GB/T 24148.1-2009 - すべての部品




© 著作権 2024