IEEE Std C37.13-2008
カプセル化された低電圧 AC 電源回路ブレーカー

規格番号
IEEE Std C37.13-2008
制定年
2008
出版団体
Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)
状態
に置き換えられる
IEEE Std C37.13/INT 1-2009
最新版
IEEE Std C37.13-2015
範囲
この規格の範囲には、以下の密閉型低電圧 AC 電源回路ブレーカーが含まれます。 a) 1 つ以上の定格最大電圧が 635 V (ユニットの場合は 600 V) の 2 極、3 極、または 4 極構造の固定型または引出型公称電圧が 600 V、480 V、および 240 V であるシステムに適用する場合は、508 V、および 254 V b) ヒューズなしまたはヒューズ付きタイプ c) 手動操作または動力操作、電気機械式または電子トリップ装置の有無にかかわらず d) ) 低電圧 AC 電源回路ブレーカーと直列に接続して、非一体型ヒューズ付き回路ブレーカーを形成することを目的とした引き出しアセンブリ内の電流制限ヒューズで構成されるヒューズ付き引き出し 注 - この規格では、回路ブレーカーという用語は密閉型低電圧回路ブレーカーを意味します。 電圧 AC 電源回路ブレーカー (ヒューズありまたはヒューズなし)。 ヒューズなし回路ブレーカーという用語は、一体型または非一体型ヒューズが取り付けられていない回路ブレーカーを意味し、ヒューズ付き回路ブレーカーという用語は、限流ヒューズを組み込んだ回路ブレーカーを意味します。 1 この文書は、一体型および非一体型ヒューズ付き回路ブレーカーの両方に適用されます。

IEEE Std C37.13-2008 規範的参照

  • ANSI C37.16 低電圧電源回路ブレーカーおよび AC 電源回路保護装置の推奨定格、関連要件、およびアプリケーションの推奨事項
  • ANSI C37.17 AC および汎用 DC 低電圧電源回路ブレーカー用のトリップ装置に関する米国国家規格
  • ANSI C37.50 開閉装置に関する米国国家規格 - 筐体内で使用される低電圧 AC 電源回路ブレーカー - 試験手順
  • ASTM D229 電気絶縁に使用される硬質シートおよびプレートの標準試験方法
  • IEC 60417 
  • IEEE 1 電子機器の定格における定格温度制限と電気絶縁に関する一般原則*2024-04-09 更新するには
  • IEEE 141 ハードウェア信頼性予測のためのアーキテクチャ
  • IEEE 241 生体認証のプライバシー
  • IEEE 242 産業用および商用電源システムの保護と調整に関する推奨事項
  • IEEE C37.100 電力開閉装置の標準定義
  • IEEE C37.20.1 金属密閉型低圧(AC1000V以下、DC3200V以下)電源遮断器開閉装置*2015-03-26 更新するには
  • NEMA CP 1 
  • NFPA 70 National Electrical Code® Errata 70-23-4、参照: 701.12(I)*2023-03-02 更新するには

IEEE Std C37.13-2008 発売履歴

  • 2015 IEEE Std C37.13-2015 キャビネット内で使用される低電圧 AC 電源回路ブレーカー
  • 2012 IEEE C37.13-2012 エンクロージャで使用される低電圧 AC 主電源回路ブレーカ 修正 1: 電圧を 1000 V AC 以下に高める
  • 2009 IEEE Std C37.13/INT 1-2009 IEEE Std C37.13™-2008 IEEE 標準解釈文書
  • 2008 IEEE Std C37.13-2008 カプセル化された低電圧 AC 電源回路ブレーカー
  • 1991 IEEE Std C37.13-1990 キャビネットで使用される低電圧 AC 電源回路ブレーカーの IEEE 規格
  • 1981 IEEE Std C37.13-1981 エンクロージャに使用されるLV AC PCB
  • 1973 IEEE C37.13-1973 エンクロージャで使用される低電圧 AC 電源回路ブレーカー
  • 1963 IEEE C37.13-1963 低圧交流電源遮断器(600ボルト絶縁クラス)



© 著作権 2024