ASTM F2262-09
外径制御可能SDR9 架橋ポリエチレン・アルミ・架橋ポリエチレン管仕様

規格番号
ASTM F2262-09
制定年
2009
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM F2262-09
範囲
1.1 この仕様は、プラスチックの内層と外層の間に連続的に溶接されたアルミニウムチューブ構造を備えた共押出架橋ポリエチレン多層圧力チューブの要件を確立することを対象としています。 内側と外側の架橋ポリエチレン層は溶融接着剤によってアルミニウムに接着されています。 このチューブは外径が制御され、1 つの標準寸法比である SDR9 で製造されており、最大 180°F (82.2°C) までの用途で温水および冷水の輸送に使用することを目的としています。 この仕様には、架橋ポリエチレン-アルミニウム-架橋ポリエチレン (PEX-AL-PEX) チューブの命名体系、材料、構成層と完成したチューブの寸法、層の接着試験、溶接強度の要件と試験方法が含まれています。 、短期破裂圧力、長期持続圧力およびマーキング要件。 この仕様の対象となるチューブは、住宅用および商業用の飲料水供給システム、水道、温水輻射暖房 (HRH)、輻射パネル暖房、ベースボード、および融雪システムでの使用を目的としています。 1.2 この仕様は、連続溶接されたアルミニウム管を組み込んだプラスチック-金属-プラスチック多層管のみを対象としています。 互いに溶接されていない金属層からなるチューブは、この仕様の範囲外です。 1.3 単位 8212; インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内の値は SI 単位への数学的変換であり、情報提供のみを目的としており、標準とはみなされません。 1.4 この仕様の要件を満たすパイプで使用するコネクタの仕様は、付録 A1 に記載されています。 1.5 以下の予防的警告は、この仕様のテスト方法部分、セクション 9 にのみ関係します。 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制要件の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM F2262-09 規範的参照

  • ASTM D1598 一定内圧下でのプラスチックパイプの破断時間の標準試験方法
  • ASTM D1599 プラスチックパイプおよび継手の短期水圧に対する耐性の標準試験方法
  • ASTM D1600 プラスチックに関する略語の標準用語
  • ASTM D2122 熱可塑性プラスチックパイプおよび継手の寸法の試験方法
  • ASTM D2765 架橋ビニルプラスチックのゲル含有量と膨潤率を測定するための標準試験方法
  • ASTM D3350 ポリエチレン樹脂管および継手材料の標準仕様*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D618 試験用の調整済みプラスチックの標準的な方法
  • ASTM D883 プラスチックに関する標準用語
  • ASTM F412 プラスチック配管システムに関する標準用語

ASTM F2262-09 発売履歴

  • 2009 ASTM F2262-09 外径制御可能SDR9 架橋ポリエチレン・アルミ・架橋ポリエチレン管仕様
  • 2005 ASTM F2262-05 架橋ポリエチレン・アルミ・架橋ポリエチレン管の外径管理用SDR9の標準仕様
  • 2004 ASTM F2262-04 架橋ポリエチレン・アルミ・架橋ポリエチレン管の外径管理用SDR9の標準仕様
  • 2003 ASTM F2262-03 架橋ポリエチレン・アルミ・架橋ポリエチレン管の外径管理用SDR9の標準仕様
外径制御可能SDR9 架橋ポリエチレン・アルミ・架橋ポリエチレン管仕様



© 著作権 2024