BS 7668:2004
溶接可能な構造用鋼 耐候性鋼の熱間加工された構造用鋼中空部分 仕様

規格番号
BS 7668:2004
制定年
2004
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2016-09
に置き換えられる
BS 7668:2016
最新版
BS 7668:2016
範囲
この英国規格は、円形、正方形、または長方形の熱間仕上げ中空部分の形状の一般構造および工学目的の溶接可能な耐候性鋼の技術的提供要件を指定します。 また、熱間成形された後熱処理の有無にかかわらず、熱間成形された中空部分、または熱間成形された製品で得られるものと同等の冶金学的条件を得るために後続の熱処理を伴う冷間成形された中空部分にも適用されます。 ただし、板材から形成され、継ぎ目金属がアーク溶接されている中空部分の場合、この規格は板材の要件のみをカバーします。 これらの製品は、ボルト締めやリベット締めの構造にも同様に適しています。 この英国規格で指定されている製品は、建設での使用を目的としています。 公差、寸法、断面特性の要件は BS EN 10210-2 に規定されています。 注 この規格では 2 つの材料グレードが指定されており、ユーザーは使用目的および使用条件に適したグレードを選択する必要があります。 グレードと機械的特性は BS EN 10155 のものと互換性があります。 この英国規格は、BS EN 10025、BS EN 10113 (すべての部品)、BS EN 10155、BS EN 10210-1、BS EN 10219-の対象となる製品には適用されません。 1、BS EN 10219-2 および BS EN 10225。 最終的な要件に加えて、この規格では第 4 項に詳述されている項目を文書化することも求めています。 この規格に準拠するには、最終的な要件と文書化された項目の両方が満たされる必要があります。

BS 7668:2004 発売履歴

  • 2016 BS 7668:2016 耐候性鋼製熱間仕上げ構造用中空部分の溶接可能構造用鋼の仕様
  • 2004 BS 7668:2004 溶接可能な構造用鋼 耐候性鋼の熱間加工された構造用鋼中空部分 仕様



© 著作権 2024