IEC 62058-11:2008
電気計量装置 (AC) 受入検査 第 11 部: 一般的な受入検査方法

規格番号
IEC 62058-11:2008
制定年
2008
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
最新版
IEC 62058-11:2008
交換する
IEC 13/1430/FDIS:2008 IEC/TR2 60514:1975 IEC 61358:1996
範囲
IEC 62058 のこの部分で指定されている一般受け入れ検査方法は、50 個以上のロットで生産および供給される新規に製造された電力メーターに適用されます。

IEC 62058-11:2008 規範的参照

  • ISO 2859-1:1999 列挙抜き取り検査手順 パート 1: 許容品質限界 (AQL) までロットごとの検査を検索するための抜き取り計画
  • ISO 2859-2:1985 計数抜き取り検査手順 第 2 部:限界品質 (LQ) で回収された隔離ロットの検査のための抜き取り計画
  • ISO 2859-3:2005 計数抜き取り検査手順その3:ジャンプバッチ抜き取り検査手順
  • ISO 3534-2:2006 統計. 用語と表記. 第 2 部: 統計の品質管理. 応用統計
  • ISO 3951-1:2005 計量検査のサンプリング手順 パート 1: 合格品質限界 (AQL) および単一 AQL によって取得される単一品質特性のバッチごとの検査サンプリング計画の仕様
  • ISO 3951-2:2006 計量検査のサンプリング手順 パート 2: 合格品質限界 (AQL) によって取得される独立した品質特性のバッチごとの検査のための 1 回限りのサンプリング計画の一般仕様
  • ISO 5479:1997 正規分布から逸脱したデータの統計的解釈のテスト

IEC 62058-11:2008 発売履歴

  • 2008 IEC 62058-11:2008 電気計量装置 (AC) 受入検査 第 11 部: 一般的な受入検査方法

IEC 62058-11:2008 電気計量装置 (AC) 受入検査 第 11 部: 一般的な受入検査方法 は IEC 61358:1996 直接アクセス定置型ACアクティブ電力量計の受入検査(レベル1および2) から変更されます。

電気計量装置 (AC) 受入検査 第 11 部: 一般的な受入検査方法



© 著作権 2024