ASTM D1423-02(2008)
直接計数による糸撚り数の測定のための標準的な試験方法

規格番号
ASTM D1423-02(2008)
制定年
2002
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D1423/D1423M-16
最新版
ASTM D1423/D1423M-16(2022)
範囲
直接計数による糸の撚りを試験する試験方法 D 1423 は、研究所間の精度の現在の推定値が許容可能であり、この方法が受け入れ試験の業界で広く使用されているため、商業出荷の受け入れ試験に十分であると考えられています。 2 つの研究室 (またはそれ以上) について報告された検査結果間に実質的に有意な差異がある場合は、有能な統計的支援を使用して、それらの間に統計的な偏りがあるかどうかを判断するために比較テストを実行する必要があります。 このような比較試験には、少なくとも、異なる試験結果をもたらした同じロットの材料から無作為に抽出され、各研究室に同じ数のサンプルを可能な限り均質なものとして使用してください。 関係する研究所からの検査結果は、一連の検査の前に選択された確率レベルで、対応のないデータに対する統計的検査を使用して比較される必要があります。 偏りが見つかった場合は、その原因を見つけて修正するか、既知の偏りを考慮してその材料の将来のテスト結果を調整する必要があります。 糸の直線部分の撚りを測定することは、一見単純明快な操作ではありません。 試験結果は、試験手順や技術の違いによって大きく影響される可能性があるからです。 すべての操作において、試験開始前に試験片が回転してねじれレベルが変化しないように細心の注意が必要です。 パッケージ化される前の糸の撚りは、張力の変化や引き出し方法の影響により、パッケージから取り出された後の糸の撚りとは異なる場合があります。 糸がオーバーエンドで引き出される場合、糸の撚りの方向、パッケージの巻き方向、およびパッケージのラップの長さに応じて、撚りがわずかに増加または減少します。 糸がより複雑な構造に組み込まれたり、そこから取り除かれたりする場合、撚り合わせ、撚り戻し、またはほぐし操作の結果として変化が生じる可能性があります。 例えば、元の撚りを決定する手順によって諸撚り糸の撚りを決定する場合、諸撚り糸が解かれるにつれて、同等の量の撚りが単糸構成要素に再挿入されるか、単糸構成要素から除去される。 結果として、単糸は諸撚り操作前のほぼ元の撚りを有するが、諸撚り糸の構成要素として機能するときに有する撚りは有さない。 後者または最終撚りは、上撚りおよび単糸撚りの方向に応じて、単糸撚りに上撚りを追加する (または単糸撚りを引く) ことによって推定できます。 より正確に判定するには、テスト手順を変更する必要があります。 したがって、撚りを測定するために撚り糸またはケーブル糸の構成要素の試験片を準備するには 2 つの異なる手順があります。 元の撚りの手順では、複雑なストランドの構成要素の撚りをほどいた後、その要素の撚りを測定します。 最終撚りの手順では、複雑なストランドにあるコンポーネントの撚りを測定します。 オリジナルのツイスト手順が最もよく使用されますが、特定の手順の選択は、必要な情報の種類によって異なります。 注 38212;サイドからの巻き戻しとオーバーエンドからの巻き戻しのねじれの差は 1/&#πd です。 ここで、d はパッケージの直径です。 したがって、直径 25 mm (1 インチ) のパッケージの場合、その差は約 13 tpm、つまり約 1/3 tpi になります。 糸がより複雑な糸構造または生地から取られる場合、巻き戻し、取り扱い、および機械的ひずみの影響の結果として生じる可能性のある変化のため、結果として生じる撚りは元の値の近似値としてのみ考慮する必要があります。 処理中に出会った。 最適なひねり量は……

ASTM D1423-02(2008) 規範的参照

  • ASTM D1059 短尺サンプルによる糸番手試験方法
  • ASTM D123 繊維に関する標準用語
  • ASTM D1422 単紡糸の撚り数を解撚・撚りにより測定する標準的な試験方法。
  • ASTM D1776 試験用調湿布
  • ASTM D1907 糸線密度(糸番手)の標準試験方法
  • ASTM D3888 オープンエンド紡績に関する標準用語
  • ASTM D4849 糸や繊維に関する標準用語

ASTM D1423-02(2008) 発売履歴

  • 2022 ASTM D1423/D1423M-16(2022) 直接計数法による糸撚り測定の標準試験方法
  • 2016 ASTM D1423/D1423M-16 直接計数法による糸撚り測定の標準試験方法
  • 2002 ASTM D1423-02(2008) 直接計数による糸撚り数の測定のための標準的な試験方法
  • 2002 ASTM D1423-02 直接計数による糸撚り数の測定のための標準的な試験方法
  • 1999 ASTM D1423-99 直接計算により糸の撚り数を決定するための標準的な試験方法
直接計数による糸撚り数の測定のための標準的な試験方法



© 著作権 2024