ASTM C1631-08
発泡ポリプロピレン断熱材の標準仕様

規格番号
ASTM C1631-08
制定年
2008
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
 2011-10
最新版
ASTM C1631-08
範囲
1.1 この仕様は、-150 ~ + 240°F (-101 ~ + 116°C) の温度で断熱材として使用することを目的とした気泡ポリプロピレンの種類、物理的特性、および寸法を対象としています。 1.2 この仕様の対象となる断熱材の使用は、管轄当局によって採用される場合、特定の用途の防火特性に対処する規定によって規制されます。 注 18212; 火災特性と特定の火災試験応答特性の両方は、規格や政府の規制が適用されない仕様によって対処される場合があります。 1.3 インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内に示されている値は、情報提供のみを目的とした SI 単位への数学的変換であり、標準とはみなされません。 1.4 この仕様で取り上げられる物理的特性は、最終使用条件の影響を受けます。 設計目的のため、製造元から物理特性を入手してください。 1.5 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM C1631-08 規範的参照

  • ASTM C1114 薄型ヒーターデバイスを使用した定常状態の熱伝達特性の標準試験方法
  • ASTM C1363 断熱ボックスを使用した建築コンポーネントの熱性能を測定するための標準試験方法
  • ASTM C165 断熱材の圧縮特性を測定するための標準試験方法
  • ASTM C168 断熱に関する標準用語
  • ASTM C177 ガード付きホットプレート法を使用した定常状態の熱流束と伝導率の標準試験方法
  • ASTM C272 サンドイッチ構造構造に使用されるコア材料の吸水性に関する標準試験方法
  • ASTM C303 プレキャストブロック型断熱材の寸法及び密度に関する標準試験方法
  • ASTM C390 バッチプレハブ断熱材のサンプリングと受け入れに関する標準的な慣行
  • ASTM C518 熱流量計法による定常状態の熱流束および熱伝達特性を測定するための標準試験方法
  • ASTM C870 断熱材調整の標準的なやり方
  • ASTM D1600 プラスチックに関する略語の標準用語
  • ASTM D1622 硬質発泡プラスチックの見掛け密度の試験方法
  • ASTM D2126 硬質発泡プラスチックの熱老化および湿気老化に対する感受性の試験方法
  • ASTM D3575 オレフィンポリマーから作られた柔軟な気泡材料の標準試験方法
  • ASTM E176 防火基準の標準用語
  • ASTM E84 建材の表面燃焼特性に関する標準試験方法

ASTM C1631-08 発売履歴

  • 2008 ASTM C1631-08 発泡ポリプロピレン断熱材の標準仕様
  • 2005 ASTM C1631-05 発泡ポリプロピレン断熱材の標準仕様
発泡ポリプロピレン断熱材の標準仕様



© 著作権 2024