ISO 3966:2008
閉管内の液体の流れの測定 ピトー静圧管を用いた速度面積法

規格番号
ISO 3966:2008
制定年
2008
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 3966:2020
最新版
ISO 3966:2020
範囲
この国際規格は、閉じた導管内で次の規則的な流れの流量の体積速度を測定するための方法を指定しています。 a) 実質的に一定の密度の流体、または 0.25 を超えないマッハ数に相当する流体。 b)測定断面全体にわたって実質的に均一なよどみ温度を有する。 c) 導管内をフルに走行する。 d) 定常流条件下。 特に、ピトー静止管の技術とメンテナンス、測定された差圧からの局所速度の計算、および速度積分による流量の計算を扱います。

ISO 3966:2008 規範的参照

  • ISO 2186 閉じたパイプ内の流体の流れ 一次コンポーネントと二次コンポーネントの間で圧力信号を送信するためのコネクタ
  • ISO 7194 閉じたパイプ内の流れの測定: 流量計またはピトー静止管を使用して、速度面積法を使用して渦流または非対称流れ条件下の円形パイプ内の流れを測定します。

ISO 3966:2008 発売履歴

  • 2020 ISO 3966:2020 密閉管路内の流体の流れの測定 - ピトー静電管を使用した速度面積法
  • 2008 ISO 3966:2008 閉管内の液体の流れの測定 ピトー静圧管を用いた速度面積法
  • 1977 ISO 3966:1977 ピトー静管速度面積法による閉管内の流体流量測定
閉管内の液体の流れの測定 ピトー静圧管を用いた速度面積法



© 著作権 2024