ASTM D6744-01
シールド熱流量計技術を使用してアノード炭素の熱伝導率を測定するための標準試験方法

規格番号
ASTM D6744-01
制定年
2001
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D6744-06
最新版
ASTM D6744-23
範囲
1.1 この試験方法は、厚さ 25 mm 未満の炭素材料の熱伝導率を測定するための定常状態の技術を対象としています。 この試験方法は、およそ 150 ~ 600 K の温度範囲にわたって、およそ 1 30 W/(mK) の範囲の熱伝導率 (10 ~ 400 104 m2 K/W の範囲の熱抵抗) を持つ均質な材料に役立ちます。 厚い試験片や熱伝導率値が 60 W/(mK) までの場合は、これらの範囲外でも精度が低下して使用できます。 注 18212; この試験方法を使用してグラファイト正極材料を試験することは推奨されません。 通常、グラファイトの熱抵抗は非常に低く、サンプル自体よりも試験対象のサンプルと機器の間の界面の方が重要になります。 1.2 この試験方法は、試験方法 E 1530 および C 518 と概念が似ています。 1.3 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 1.4 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM D6744-01 発売履歴

  • 2023 ASTM D6744-23 ガード付き熱流量計技術によるアノードカーボンの熱伝導率測定のための標準試験方法
  • 2017 ASTM D6744-06(2017)e1 ガード付き熱流量計技術によるアノード炭素の熱伝導率を測定するための標準試験方法
  • 2006 ASTM D6744-06(2011)e1 シールド熱流量計技術を使用してアノード炭素の熱伝導率を測定するための標準試験方法
  • 2006 ASTM D6744-06(2011) ガード付き熱流量計技術を使用してアノード炭素の熱伝導率を測定するための標準試験方法
  • 2006 ASTM D6744-06 ガード付き熱流量計技術によるアノード炭素の熱伝導率を測定するための標準試験方法
  • 2001 ASTM D6744-01 シールド熱流量計技術を使用してアノード炭素の熱伝導率を測定するための標準試験方法



© 著作権 2024