ASTM B338-06a
凝縮器および熱交換器用シームレスおよび溶接チタンおよびチタン合金管の標準仕様

規格番号
ASTM B338-06a
制定年
2006
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM B338-08
最新版
ASTM B338-17(2021)
範囲
1.1 この仕様は、表面凝縮器、蒸発器、および熱交換器を対象とした 28 グレードのチタンおよびチタン合金チューブの要件を次のようにカバーしています。 1.1.1 グレード 1 非合金チタン、1.1.2 グレード 2 非合金チタン、グレード 2 H 非合金チタン (グレード2 (最小 UTS 58 ksi)、1.1.3 グレード 3 非合金チタン、1.1.4 グレード 7 非合金チタン + 0.12 ~ 0.25 % パラジウム、グレード 7H 非合金チタン + 0.12 ~ 0.25 % パラジウム (グレード 7 最小 UTS 58 ksi)、1.1 .5 グレード 9 チタン合金 (3 % アルミニウム、2.5 % バナジウム)、1.1.6 グレード 11 非合金チタン + 0.12 ~ 0.25 % パラジウム、1.1.7 グレード 12 チタン合金 (0.3 % モリブデン、0.8 % ニッケル)、1.1.8グレード 13 チタン合金 (0.5 % ニッケル、0.05 % ルテニウム)、1.1.9 グレード 14 チタン合金 (0.5 % ニッケル、0.05 % ルテニウム)、1.1.10 グレード 15 チタン合金 (0.5 % ニッケル、0.05 % ルテニウム)、1.1. 11 グレード 16 非合金チタン + 0.04 ~ 0.08 % パラジウム、グレード 16 非合金チタン + 0.04 ~ 0.08 % パラジウム (グレード 16 58 ksi 最小 UTS)、1.1.12 グレード 17 非合金チタン + 0.04 ~ 0.08 % パラジウム、1.1.13 グレード 18 チタン合金 (3 % アルミニウム、2.5 % バナジウム) プラス 0.04 ~ 0.08 % パラジウム、1.1.14 グレード 26 非合金チタン プラス 0.08 ~ 0.14 % ルテニウム、グレード 26 H 非合金チタン プラス 0.08 ~ 0.14 % ルテニウム (グレード 26、最小 UTS 58 ksi) 、1.1.15 グレード 27 非合金チタン + 0.08 ~ 0.14 % ルテニウム、1.1.16 グレード 28 チタン合金 (3 % アルミニウム、2.5 % バナジウム) プラス 0.08 ~ 0.14 % ルテニウム、1.1.17 グレード 30T チタン合金 (0.3 % コバルト、0.05 % パラジウム)、1.1.18 グレード 31 チタン合金 (0.3 % コバルト、0.05 % パラジウム)、1.1.19 グレード 33 チタン合金 (0.4 % ニッケル、0.015 % パラジウム、0.025 % ルテニウム、0.15 % クロム)、1.1.20 グレード 34 チタン合金 (0.4 % ニッケル、0.015 % パラジウム、0.025 % ルテニウム、0.15 % クロム)、1.1.21 グレード 35 チタン合金 (4.5 % アルミニウム、2 % モリブデン、1.6 % バナジウム、0.5 % 鉄、0.3 % シリコン)、1.1.22グレード 36 チタン合金 (45 % ニオブ)、1.1.23 グレード 37 チタン合金 (1.5 % アルミニウム)、および 1.1.24 グレード 38 チタン合金 (4 % アルミニウム、2.5 % バナジウム、1.5 % 鉄)。 注 1H グレードの材料は、より高い保証最低 UTS を除き、対応する数値グレード (つまり、グレード 2H = グレード 2) であり、対応する数値グレードの要件を満たすものとして常に認定される場合があります。 グレード 2H、7H、16H、および 26H は、主に圧力容器での使用を目的としています。 H グレードは、5,200 を超える商用グレード 2、7、16、および 26 の試験レポートの調査に基づくユーザー協会の要求に応えて追加されました。 99 % 以上が 58 ksi の最小 UTS を満たしています。 1.2 この仕様の対象となるチューブは、.1.3 で定義されている少なくとも応力除去によって熱処理されなければなりません。 インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内の値は SI 単位への数学的変換であり、情報提供のみを目的としており、標準とはみなされません。

ASTM B338-06a 規範的参照

  • ASTM A370 鉄鋼製品の機械試験の標準試験方法と定義
  • ASTM E120 チタンおよびチタン合金の化学分析のための標準試験法 (2003 年廃止)
  • ASTM E1409 不活性ガス溶解技術を使用したチタンおよびチタン合金の酸素含有量の測定試験方法
  • ASTM E1447 不活性ガス溶融熱伝導法によるチタン合金中の水素定量の標準試験法
  • ASTM E29 ガスクロマトグラフィー質量分析法およびフーリエ変換赤外分光法による無機粉末中の有機化合物の分析のための標準試験法
  • ASTM E8 金属材料の引張試験の標準試験方法(メートル法)

ASTM B338-06a 発売履歴

  • 2021 ASTM B338-17(2021) 凝縮器および熱交換器用シームレスおよび溶接チタンおよびチタン合金管の標準仕様
  • 2017 ASTM B338-17e1 凝縮器および熱交換器用シームレスおよび溶接チタンおよびチタン合金管の標準仕様
  • 2017 ASTM B338-17 凝縮器および熱交換器用シームレス溶接チタンおよびチタン合金管の標準仕様
  • 2014 ASTM B338-14 凝縮器および熱交換器用シームレスおよび溶接チタンおよびチタン合金管の標準仕様
  • 2013 ASTM B338-13a 凝縮器および熱交換器用シームレスおよび溶接チタンおよびチタン合金管の標準仕様
  • 2013 ASTM B338-13 凝縮器および熱交換器用シームレスおよび溶接チタンおよびチタン合金管の標準仕様
  • 2010 ASTM B338-10e1 凝縮器および熱交換器用シームレスおよび溶接チタンおよびチタン合金管の標準仕様
  • 2010 ASTM B338-10 凝縮器および熱交換器用シームレスおよび溶接チタンおよびチタン合金管の標準仕様
  • 2009 ASTM B338-09 凝縮器および熱交換器用シームレスおよび溶接チタンおよびチタン合金管の標準仕様
  • 2008 ASTM B338-08b 凝縮器および熱交換器用シームレスおよび溶接チタンおよびチタン合金管の標準仕様
  • 2008 ASTM B338-08a 凝縮器および熱交換器用シームレスおよび溶接チタンおよびチタン合金管の標準仕様
  • 2008 ASTM B338-08 凝縮器および熱交換器用シームレスおよび溶接チタンおよびチタン合金管の標準仕様
  • 2006 ASTM B338-06a 凝縮器および熱交換器用シームレスおよび溶接チタンおよびチタン合金管の標準仕様
  • 2006 ASTM B338-06 凝縮器および熱交換器用シームレスおよび溶接チタンおよびチタン合金管の標準仕様
  • 2005 ASTM B338-05b 凝縮器および熱交換器用シームレスおよび溶接チタンおよびチタン合金管の標準仕様
  • 2005 ASTM B338-05a 凝縮器および熱交換器用シームレスおよび溶接チタンおよびチタン合金管の標準仕様
  • 2005 ASTM B338-05 凝縮器および熱交換器用シームレスおよび溶接チタンおよびチタン合金管の標準仕様
  • 2003 ASTM B338-03 凝縮器および熱交換器用シームレスおよび溶接チタンおよびチタン合金管の標準仕様
  • 2002 ASTM B338-02 凝縮器および熱交換器用シームレスおよび溶接チタンおよびチタン合金管の標準仕様
  • 2001 ASTM B338-01a 凝縮器および熱交換器用シームレスおよび溶接チタンおよびチタン合金管の標準仕様
  • 2001 ASTM B338-01 凝縮器および熱交換器用シームレスおよび溶接チタンおよびチタン合金管の標準仕様
  • 1999 ASTM B338-99 凝縮器および熱交換器用シームレスおよび溶接チタンおよびチタン合金管の標準仕様
凝縮器および熱交換器用シームレスおよび溶接チタンおよびチタン合金管の標準仕様



© 著作権 2024