ASTM D2259-02(2006)e1
糸収縮率の標準試験方法

規格番号
ASTM D2259-02(2006)e1
制定年
2002
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D2259-02(2011)
最新版
ASTM D2259-21
範囲
1.1 この試験方法は、沸騰水、乾熱、飽和蒸気、または溶剤中で処理したときのかせの形の糸の収縮を測定するために使用されます。 この試験方法は、糸のテックスが既知であるか決定できる任意の繊維または繊維の組み合わせから作られた糸に適用できます。 この試験方法は、エラストマー糸や、規定の引張荷重下で 5% 以上伸びる糸には推奨されませんが、後者には使用されています。 注 1 織り糸の糸の収縮と嵩高特性を決定する手順は、試験方法 D 4031.1.2 で説明されています。 この試験方法では、値が SI 単位とインチ ポンド単位の両方で示されています。 「SI」単位は、国際単位系として知られるメートル単位系の技術的に正しい名前です。 「インチ ポンド」単位は、米国で使用される慣習単位の技術的に正しい名前です。 SI 単位またはその他の単位で記載された値は標準とみなされます。 各システムで表される値は完全に同等ではない場合があります。 したがって、各システムはいかなる方法でも組み合わせずに、互いに独立して使用する必要があります。 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM D2259-02(2006)e1 規範的参照

  • ASTM D1059 短尺サンプルによる糸番手試験方法
  • ASTM D123 繊維に関する標準用語
  • ASTM D1776 試験用調湿布
  • ASTM D1907 糸線密度(糸番手)の標準試験方法
  • ASTM D2258 試験用の糸をサンプリングするための標準操作手順
  • ASTM D3888 オープンエンド紡績に関する標準用語
  • ASTM D3990 繊維欠陥に関する標準用語
  • ASTM D4031 加工糸のかさ高特性の標準試験方法
  • ASTM D4848 生地の力、変形、および関連する特性に関する標準用語
  • ASTM D4849 糸や繊維に関する標準用語
  • ASTM E145 重力対流式オーブンと強制通風式オーブンの標準仕様

ASTM D2259-02(2006)e1 発売履歴

糸収縮率の標準試験方法



© 著作権 2024