ASTM D3953-07a
フラットバーやシールの結束用標準仕様

規格番号
ASTM D3953-07a
制定年
2007
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D3953-12
最新版
ASTM D3953-15(2022)
範囲
1.1 この仕様は、輸送用の物品の閉鎖、補強、結束、ユニット化、パレット化、および車積み、トラック積み、吊り上げ、および固縛のための固定に使用することを目的とした平鋼製のストラップおよびシールを対象としています。 1.2 この仕様には、炭素鋼および炭素鋼製のストラップおよびシールが含まれます。 ストラップの供給業者が標準の市販製品としてカタログ化したタイプとサイズにのみ適用されます。 特殊な用途向けに開発された「特殊」タイプのストラップや合金金属から製造されたストラップは含まれません。 1.3 インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。 1.4 以下の安全上の危険に関する警告は、試験方法にのみ適用されます。 この仕様のセクション 11、12、および 13 の部分: この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM D3953-07a 規範的参照

  • ASTM A109/A109M 鋼帯炭素(0.25%以下)冷間圧延標準仕様
  • ASTM A239 ピューリス試験(硫酸銅エッチング)により鉄鋼製品の亜鉛メッキ皮膜の最薄点を測定するための標準的な方法
  • ASTM A90/A90M 亜鉛又は亜鉛合金を被覆した鉄鋼製品のめっき重量[質量]の標準試験方法
  • ASTM B504 電量法による金属皮膜の厚さを測定する標準的な試験方法
  • ASTM D3951 商業用包装
  • ASTM D4332 試験用に調整された容器、パッケージ、または包装コンポーネントの標準的な方法
  • ASTM D4675 平らな結束材の選択と使用に関する標準ガイド
  • ASTM D6039/D6039M 開閉木箱の標準仕様
  • ASTM D6880 木箱の標準仕様
  • ASTM D996 パッケージングおよび配布環境の標準用語
  • ASTM E177 屋外騒音測定を実施するための測定計画策定のための標準ガイド
  • ASTM E691 試験方法の精度を決定するための研究所間研究

ASTM D3953-07a 発売履歴

  • 2022 ASTM D3953-15(2022) 結束バンド、フラットバー、シールの標準仕様
  • 2015 ASTM D3953-15 フラットバーとシールの結束の標準仕様
  • 2013 ASTM D3953-13 帯鋼、平鋼、シールストリップの標準仕様
  • 2012 ASTM D3953-12 フラットバーとシールの結束の標準仕様
  • 2007 ASTM D3953-07a フラットバーやシールの結束用標準仕様
  • 2007 ASTM D3953-07 フラットバーやシールの結束用標準仕様
  • 2006 ASTM D3953-06 帯鋼・平鋼・シール帯の標準仕様
  • 2005 ASTM D3953-05 帯鋼・平鋼・シール帯の標準仕様
  • 2002 ASTM D3953-02 帯鋼・平鋼・シール帯の標準仕様
  • 1997 ASTM D3953-97 フラットバーとシールの結束の標準仕様
  • 1991 ASTM D3953-91 フラットバーとシールの結束の標準仕様
フラットバーやシールの結束用標準仕様



© 著作権 2024