ASTM D6176-97(2003)
抵抗温度センサーによる表面大気温度の測定の標準的な方法

規格番号
ASTM D6176-97(2003)
制定年
1997
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D6176-97(2008)
最新版
ASTM D6176-97(2022)
範囲
アプリケーション8212;抵抗温度計を使用すると、さまざまな目的で周囲の大気温度測定を行うことができます。 アプリケーションは、使用する最も適切な測温抵抗体の種類とデータ記録方法を決定します。 温度測定のための 3 つの典型的な気象アプリケーションの例を次に示します。 4.1.1 気象観測のための単一レベルの地表近くの測定 (1)3、産業用途のための熱力学計算、または環境研究 (2)。 4.1.2 大気分散分析研究のための大気の安定性を特徴付けるための温度差または垂直勾配の測定 (2)。 4.1.3 熱流束、温度、分散計算、あるいはその両方の温度変動。 熱流束と温度変化の測定には、周囲雰囲気の変化に素早く応答する高精度の測定が必要です。 目的8212;この実践は、ユーザーが意図した大気用途に適切な温度測定システムを選択し、システムを適切に設置して操作できるように設計されています。 校正および性能監査手順については、メーカーの推奨および気象測定の品質保証に関する米国環境保護庁ハンドブック (3) を参照する必要があります。 1.1 この実践は、気象目的での代表的な地表近くの大気 (外気) 温度を測定する手順を提供します。 1.2 この実践は、周囲雰囲気で通常遭遇する温度範囲、-50 ~ +50176 にわたる測定に適用できます。 C.1.3 気温測定システムには以下が含まれます。 1.4 測定は、さまざまな気象目的のために 1 つのレベルで、垂直方向の温度差については 2 つ以上のレベルで、また特殊な装置 (1 つ以上のレベル) を使用して、さまざまな気象目的のために行うことができます。 1.5 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM D6176-97(2003) 発売履歴

  • 2022 ASTM D6176-97(2022) 抵抗温度センサーを使用して表面大気温度を測定する標準的な方法
  • 1997 ASTM D6176-97(2015) 抵抗温度センサーを使用して表面大気温度を測定する標準的な方法
  • 1997 ASTM D6176-97(2008) 抵抗温度センサーを使用して表面大気温度を測定する標準的な方法
  • 1997 ASTM D6176-97(2003) 抵抗温度センサーによる表面大気温度の測定の標準的な方法



© 著作権 2024