ASTM E749-07
連続溶接中の発生音を監視するための標準的な方法

規格番号
ASTM E749-07
制定年
2007
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E749/E749M-12
最新版
ASTM E749/E749M-17(2021)
範囲
製造中の溶接部の AE 発生源の検出と位置特定により、溶接部の完全性に関する情報が得られる可能性があります。 このような情報は、溶接部の修復手順を指示するため、または他の非破壊評価 (NDE) 方法を適用するためのガイドとして使用できます。 溶接の工程内モニタリングに AE を適用する主な特徴は、この方法が溶接の完全性に関するリアルタイムの情報を即時に提供できることです。 この特徴により、この方法は、生産プロセスの最も都合の良い時点で欠陥を修復することにより、溶接コストを削減するのに役立ちます。 溶接部の不連続部による AE 活動は、溶接プロセスからの熱応力によって刺激されます。 この刺激によって生じる AE 活動は、溶接部付近にある AE センサーによって検出され、音響波が電子信号に変換されます。 AE 計測器は信号を処理し、AE 活動を即時表示または表示したり、データを永続的に記録したりするための手段を提供します。 モニタリングの準備および計画において考慮すべき項目には、以下が含まれますが、これらに限定されません。 4.2.1 モニタリングまたは検査されるシステムまたはオブジェクトの説明、 4.2.2 モニタリングの範囲、つまり溶接部、カバー パス全体のみなど、4.2.3 センサー取り付け手順の制限または制約(該当する場合)、4.2.4 AE システム検証手順中に確立および維持される性能パラメータ(感度、位置精度など)、4.2. 5 AE システム検証チェック間の最大時間間隔、4.2.6 購入した機器の性能基準、4.2.7 AE 応答の永久記録の要件(該当する場合)、4.2.8 テストレポートの内容と形式(必要な場合)、および 4.2。 9 必要に応じて、オペレータの資格と認定。 1.1 この実践では、連続溶接プロセスによる溶接品の製造中および製造直後のアコースティック エミッション (AE) モニタリングに関する推奨ガイドラインを提供します。 1.2 この実践で説明されている手順は、溶接物の検出と位置特定に適用できます。 製造中の溶接部およびその熱影響部における AE 発生源、特に溶接の継続時間がまだ進行中に溶融および凝固が起こるような場合。 1.3 溶接部の不連続性を検出するためのアコースティック エミッションの有効性溶接部と熱影響部は、AE システムの設計、AE システム検証手順、溶接プロセス、および材料の種類によって異なります。 監視されている材料には、低炭素鋼、低合金鋼、ステンレス鋼、および一部のアルミニウム合金が含まれます。 システムのパフォーマンスは、懸念される欠陥が望ましい信頼性で検出できることを実証することによって、アプリケーションごとに検証する必要があります。 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM E749-07 規範的参照

  • ASTM E1316 非破壊検査の標準用語
  • ASTM E543 非破壊検査機関の標準業務
  • ASTM E569 制御された刺激下で構造物からの音響放射を監視するための標準的な方法
  • ASTM E650 圧電音響放射センサーの取り付け

ASTM E749-07 発売履歴

  • 2021 ASTM E749/E749M-17(2021) 連続溶接中のアコースティックエミッションモニタリングの標準的な手法
  • 2017 ASTM E749/E749M-17 連続溶接における音響放射モニタリングの標準的な実践
  • 2012 ASTM E749/E749M-12 連続溶接中の発生音を監視するための標準操作手順
  • 2007 ASTM E749-07 連続溶接中の発生音を監視するための標準的な方法
  • 2001 ASTM E749-01 連続溶接中のアコースティックエミッションモニタリングの標準的な手法
  • 1996 ASTM E749-96 連続溶接中のアコースティックエミッションモニタリングの標準的な手法
連続溶接中の発生音を監視するための標準的な方法



© 著作権 2024