ASTM D1646-06
ゴムの標準試験法 粘度、応力緩和、予備加硫特性(ムーニー粘度計)

規格番号
ASTM D1646-06
制定年
2006
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D1646-07
最新版
ASTM D1646-19a
範囲
粘度 8212;この試験方法によって決定される粘度値は、分子構造、分子量、および存在する可能性のある非ゴム成分によって異なります。 ゴムは非ニュートン流体として動作するため、分子量と粘度の間には単純な関係は存在しません。 したがって、ゴムの粘度値を解釈する際には、特に分子量が非常に高い場合には注意が必要です。 たとえば、分子量が増加するにつれて、大きなローターを使用して 100℃ (212°F) で IIR ポリマー (ブチルゴム) の粘度値は上限約 80 に達します。 回転速度は 2 r/min ですが、その後はかなり低い値に低下する可能性があります。 これらの高分子量ゴムの場合、試験温度を高くすると、粘度値と分子量の間のより良い相関関係が得られます。 応力緩和8212;ゴムの応力緩和挙動は、弾性応答と粘性応答の両方の組み合わせです。 粘度と応力緩和挙動は、分子量や非ゴム成分などの要因に同じように依存しません。 したがって、これらのテストは両方とも重要であり、相互に補完します。 緩和速度が遅い場合は、全体の応答における弾性成分が高いことを示し、緩和速度が速い場合は、粘性成分が高いことを示します。 応力緩和速度は、分子量分布、鎖分岐、ゲル含有量などのゴム構造特性と相関があることがわかっています。 加硫前の特性 8212; 加硫の開始は、粘度の増加によって証明されるムーニー粘度計で検出できます。 したがって、この試験方法は、加硫の非常に初期の段階での初期硬化 (スコーチ) 時間と硬化速度を測定するために使用できます。 この試験方法は、試験片が堅い粘稠度に達すると、ディスクの連続回転により滑りが生じるため、完全な加硫の研究には使用できません。 1.1 これらの試験方法は、ムーニー粘度と呼ばれる特性を測定する手順をカバーします。 ムーニー粘度は、円筒形キャビティ内のゴムに埋め込まれた円筒形金属ディスク (またはローター) の回転に抵抗するせん断トルクとして定義されます。 せん断ディスク粘度計の寸法、試験温度、およびムーニー粘度を決定するための手順は、これらの試験方法で定義されています。 1.2 ディスクの回転が突然停止すると、試験対象のゴムやローターにかかるトルクまたは応力はある程度の割合で減少します。 テストの温度。 これは「応力緩和」と呼ばれ、これらの試験方法はこの緩和を測定するための試験方法について説明しています。 これらの試験方法で使用される粘度は真の粘度ではなく、ある範囲のせん断速度で平均化されたせん断トルクの尺度であるムーニー粘度を意味すると解釈する必要があります。 応力緩和も試験構成の関数であり、これらの試験方法の結果はムーニー粘度計に固有のものです。 1.3 加硫が起こる温度で配合ゴムをムーニー粘度計に入れると、加硫反応により粘度が増加します。 トルク。 これらの試験方法には、ゴム加硫の初速度を測定する手順が含まれています。 1.4 ISO 289 パート 1 および 2 には、ムーニー粘度および加硫前特性の測定についても記載されています。 いくつかの重要でない違いに加えて、ISO 289 とこの試験方法の間には大きな技術的な違いがあり、ISO 289 では粉砕機でのサンプル調製が規定されていないのに対し、この試験方法では場合によっては実行前に粉砕サンプル調製が可能です。 ...

ASTM D1646-06 発売履歴

  • 2019 ASTM D1646-19a ゴムの粘度、応力緩和および予備加硫特性の標準試験方法(ムーニー粘度計)
  • 2019 ASTM D1646-19 ゴムの粘度、応力緩和および予備加硫特性の標準試験方法 (ムーニー粘度計)
  • 2017 ASTM D1646-17 ゴムの粘度、応力緩和および予備加硫特性の標準試験方法 (ムーニー粘度計)
  • 2015 ASTM D1646-15 ゴムの標準試験法 粘度、応力緩和、予備加硫特性(ムーニー粘度計)
  • 2007 ASTM D1646-07(2012) ゴムの粘度、応力緩和、予備加硫特性の標準試験法(ムーニー粘度計)
  • 2007 ASTM D1646-07 ゴムの粘度、応力緩和および予備加硫特性の標準試験方法(ムーニー粘度計)
  • 2006 ASTM D1646-06 ゴムの標準試験法 粘度、応力緩和、予備加硫特性(ムーニー粘度計)
  • 2004 ASTM D1646-04 ゴムの標準試験方法 粘度、応力緩和、予備加硫特性(ムーニー粘度計)
  • 2003 ASTM D1646-03a ゴムの粘度、応力緩和、予備加硫特性の標準試験法(ムーニー粘度計)
  • 2003 ASTM D1646-03 ゴムの粘度、応力緩和、予備加硫特性の標準試験法(ムーニー粘度計)
  • 2000 ASTM D1646-00 ゴムの粘度、応力緩和、予備加硫特性の標準試験法(ムーニー粘度計)
  • 1992 ASTM D1646-92 ゴム粘度および加硫特性の標準試験方法(ムーニー粘度計)
  • 1981 ASTM D1646-81 ゴムの粘度および加硫特性の標準試験方法(ムーニー粘度計)



© 著作権 2024