ASTM D1518-85(2003)
繊維材料の熱伝導の標準試験方法

規格番号
ASTM D1518-85(2003)
制定年
1985
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D1518-11
最新版
ASTM D1518-14
範囲
1.1 この試験方法は、1.2 で指定された制限内の織物、中綿、およびその他の材料の乾燥試験片に対する、伝導、対流、放射の複合作用による全体的な熱透過係数の決定を対象としています。 暖かく乾燥した一定温度の水平平板から、試験材料の層を通って比較的穏やかで冷たい大気までの熱伝達の時間速度を測定します。 1.2 実用的な目的のため、この試験方法は測定に限定されています。 熱透過率 (U2、3.1.2 で定義) が 0.7 ~ 14 W/m2K の範囲内で、厚さが 50 mm を超えない布地、層状布地アセンブリ、中綿の試験片に適用されます。 1.3 得られた係数は厳密にのみ適用されます。 試験される特定の試験片、および各試験の指定された熱条件および環境条件に対して。 この試験方法では、同じ試験条件、つまり指定された空気速度、温プレートと冷気の温度差、および冷気温度を測定するためのエアギャップでの比較に有効な値が得られます。 1.4 記載されている値メートル単位が標準とみなされます。 熱伝導率と熱伝導率、および熱抵抗と抵抗率の、一般的に使用される他の単位への換算係数は 1-51.5 に示されています。 この規格は、その使用に伴う安全性の問題に対処することを目的としたものではありません。 この規格を使用する人は、使用前に適切な安全衛生慣行を参照して確立し、規制上の制限の適用可能性を判断する責任があります。

ASTM D1518-85(2003) 発売履歴

  • 2014 ASTM D1518-14 ホットプレートを使用した打撃システムの熱抵抗の標準試験方法
  • 2011 ASTM D1518-11a ホットプレートを使用した打撃システムの熱抵抗の標準試験方法
  • 2011 ASTM D1518-11 繊維材料の熱伝導の標準試験方法
  • 1985 ASTM D1518-85(2003) 繊維材料の熱伝導の標準試験方法
  • 1998 ASTM D1518-85(1998)e1 繊維材料の熱透過率の標準試験方法



© 著作権 2024