ASTM D2624-07a
航空燃料および留出燃料の電気伝導率の標準試験方法

規格番号
ASTM D2624-07a
制定年
2007
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D2624-09
最新版
ASTM D2624-22
範囲
ポンピングおよびフィルタリング動作中に生成された電荷を燃料が消散する能力は、イオン種の含有量に応じて導電率によって制御されます。 導電率が十分に高ければ、電荷の蓄積を防ぐのに十分な速さで電荷が消散し、受入タンク内の危険なほど高い電位が回避されます。 1.1 これらの試験方法は、静電気消散添加剤を使用した場合と使用しない場合の航空燃料および蒸留燃料の導電率の測定を対象としています。 通常、試験方法では、燃料が充電されていないとき、つまり電気的に静止しているときの導電率 (静止導電率と呼ばれる) を測定します。 1.2 燃料導電率の現場試験には 2 つの試験方法が利用可能です。 これらは、(1) タンク内での直接測定、または燃料サンプルの現場または研究室での測定用のポータブル メーター、および (2) 燃料供給システムでの燃料導電率の連続測定用のインライン メーターです。 ポータブルメーターを使用する場合は、測定前に残留電荷を緩和することや、燃料の汚染を防ぐことに注意する必要があります。 1.3 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格には他の測定単位は含まれません。 1.4 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。 特定の注意事項については、7.1、7.1.1、および 11.2.1 を参照してください。

ASTM D2624-07a 規範的参照

  • ASTM D4306 微量不純物の影響を受ける航空燃料サンプリング容器の試験の標準的な実施方法
  • ASTM D4308 精密計を使用した液体炭化水素の電気伝導率の標準試験方法

ASTM D2624-07a 発売履歴

  • 2022 ASTM D2624-22 航空燃料および留出燃料の電気伝導率の標準試験方法
  • 2021 ASTM D2624-21a 航空燃料および留出燃料の電気伝導率の標準試験方法
  • 2021 ASTM D2624-21 航空燃料および留出燃料の電気伝導率の標準試験方法
  • 2015 ASTM D2624-15 航空燃料および留出燃料の電気伝導率の標準試験方法
  • 2009 ASTM D2624-09 航空燃料および留出燃料の電気伝導率の標準試験方法
  • 2007 ASTM D2624-07a 航空燃料および留出燃料の電気伝導率の標準試験方法
  • 2007 ASTM D2624-07 航空燃料および留出燃料の電気伝導率の標準試験方法
  • 2006 ASTM D2624-06a 航空燃料および留出燃料の電気伝導率の標準試験方法
  • 2006 ASTM D2624-06 航空燃料および留出燃料の電気伝導率の標準試験方法
  • 2002 ASTM D2624-02 航空燃料および留出燃料の電気伝導率の標準試験方法
  • 2001 ASTM D2624-01 航空燃料および留出燃料の電気伝導率の標準試験方法
  • 2001 ASTM D2624-00 航空燃料および留出燃料の電気伝導率の標準試験方法
航空燃料および留出燃料の電気伝導率の標準試験方法



© 著作権 2024